ゴルフ会員権売買なら信頼と安心のマークゴルフへ!

ブログ

2009年7月19日 日曜日

市原京急CC91(46-45)

ゴルフ会員権売買のマークゴルフ社長の金光です。今日は大学時代の友人M君とそのお取引先の方のOさんと一緒のラウンドです。Oさんはこのコースの地主(メンバー)で強敵です。さて、朝首都高湾岸線の浮島ICの近くでM君と待ち合わせをして、7:30にアクアラインに入りましたがこれが連休もあり大渋滞!今まではアクアラインはスイスイ走れるイメージしか有りませんでしたがこれだけ渋滞すると余り意味が無いようなきもします。安ければ良い事にはこした事はありませんが交通に支障が有るのも考え物です。千葉県のゴルフ事情も大きく変わりそうです。さて、姉ヶ崎ICを出てコースまでは約15分位で到着してクラブハウス、食堂も個人まりした雰囲気のコースです。練習グリーンでボールを転がしてみるといい感じで転がるではないですか!グリーンは期待できそうです。さて今日のゴルフはいかに・・・

10番ロングは1打目は右へプッシュして危うく池に入るところでしたが木に当たりセーフ。2打目は5アイアンでレイアップして3オン2パットのパー。

11番170yショートはフォローもありピン奥なので180yはしっかりかと思われ6アイアンで打つも右奥へオーバーしてバンカーへイン。2オン2パットのボギー。

12番390yミドルは無難にパーオンして2パット。

13番410yミドルは大事故にあった。1打目を右へOBした後、打ち直したボールは左へ引っ掛けて林へイン。4打目は出すだけで5オンかと思いきやフライヤーで奥へオーバー。奥のカラーからパターで転がすも下りの強弱が分からずに大オーバー。これまた3パットの8も打ってしまう。ガックリ~!

14番540yロングは2打目をチョロしてしまい、3打目でもオンせずに4オン2パットのボギー。何か変だ!

15番170yショートは無難に1オン2パットにてパー。ここはフォローの風が強くクラブ選びに一苦労!ピン奥なので実際はここもヤーテージが合っていれば180yは有るホールだが8アイアンで打って距離はドンピシャでした。と言う事で風の強さがお察しいただけますでしょうか?

16番365yミドルはこれまたどうしょうも無いミスをして素ダボ!

17番400Yミドルもこれまたボギー。少しスイングを変えているのだがチョッと極端にやりすぎかな?

18番390yミドルは2打目を左バンカーへ入れて3オンするも長~いパーパットとなる。しかしここで負け分を取り返すために別口をお願いしているもありじっくりラインを読んでいざ勝負!打ったボールは下りだが元気欲転がって行く!入らないと大変だ!っとふと考えるもオンラインだ。お願い入って!との思い通じ入ってくれてパー。ここで負け分を半減 でき一安心。打った、打ったの3ボギー、1ダボ、⑧にて45で終了。

お昼にはスーラー麺を食すも美味しかった!ウエイトレスさんもご年配の方が多いが愛嬌は抜群!地主様が一緒のせいかな?

1番375yミドルはセンターへナイスショットして2オン2パットのパー。

2番180yショートはアゲンストだ。4アイアンで打つもショートして、どうにか寄せワンで切り抜ける。

3番550yロングはこれまた調子よく3オンしてバディーパットをしっかり決めてバーディーゲット。

4番395yミドルもパーオン2パットのパー。何か調子出てきたみたい。

5番515yロングは調子をこいて、3パンチのボギー。

6番380yミドルもセカンドをミスしてボギーとする。

7番405yミドルでやってしまった!久しぶりの二桁ヒット!13だ。2打目を左手前のバンカーに入れて3打目が出ずに再度バンカーへ。それも打って削った後にスッポリ入っている。参った!ヘッドが入りそうもないのに顎が高いときている。4打目でも出ず、5,6,7,8,9,10,11打目でやっと出てくれたがまだグリーンではない。12打目でやっとオン。それもワンピンチョイ残しときている。開き直ってバチン!っと打ったらスコンと入ってくれたので意識が戻った。一瞬記憶喪失になりそうだった。コンなのは初めてだ。

8番180yショートは気分入れ替えて打ちナイスオン!2パットのパー。

9番355yミドルは2打目をSで打つも風に押し戻されて手前にショート。アプで寄せてパー。後半は1バーディー、2ボギー、と⑬でトータル46になる。トータル46-45の91で終了。情けないゴルフだ。帰りの道で友人のM君と別れ運転しながら反省をし、明日は月例なので早めに行き練習場で練習する事に、特にバンカー練習だね!

投稿者 株式会社マークゴルフ | PermaLink

2009年7月17日 金曜日

川奈ホテルゴルフコース富士コース84(46-38)

ゴルフ会員権売買のマークゴルフ社長の金光です。今日は社会人大会の練習ラウンドで伊東の川奈ホテルゴルフコースへやって来ました。ここは、36Hあり大島コースは何度かプレーした事がありますが富士コースは普通は宿泊しないとプレーできないので。なかなか私では高額すぎて宿泊代とプレー代を出してはプレーできませんので大会の練ランにて良いチャンスになりました。メンバーコースでも有りますサザンクロスCCの直ぐ近くとあり土地勘はあり見慣れた風景での運転にて難なくコースへ到着!到着するとさすがにビシッとしたコースの方とポーターの方がお出迎えしてくれました。非常に気持ち良いお出迎えに関心!車を止めてコースフロントまではホテルのロビーから下の階に降りて歴史の有る長いオイルの匂いのする板の通路をひたすら歩きチェックイン。ロッカーへ行き着替えて出てくると外は大雨なのにビックリ!一緒に連ランしに来た従兄弟夫婦のO氏もやや引き気味。しかし、我侭は言ってられない。今日は練習ラウンドだ!当日に雨が降ったからと言って中止にはならないのでスタートする事に。クラブハウス前からバスに乗ってスタートホールの10番へ向う。 さて今日のゴルフはいかに・・・

20090717090238.jpg

10番143yショートはかなり砲台のグリーンだ。8アイアンで打つも当たり薄くショートして2オン2パットのボギー発進。グリーンは既に水が浮いている。

11番619yのロングは有名な灯台のホールだ。1打目は左ラフへ行き、深いラフのため2打目を5アイアンで打つ。 しかし、ひどい雨だ!フェアウエイ川の様になっていて歩くのも大変だ。3打目地点へ行くと残りはまだ210yある。参った!アップダウンの有るせいかグリーンがまだ見えない。キャディさんに方向を確認してクリークで打ちグリーンへ向うと、何とオンしていた。ラッキーだ。しかし、グリーンには川の様に水が浮いている。しかし、破れかぶれで強めにバチンと打ったらどうにか寄ってくれて2パットのパー。

12番404yのミドルは打ち上げの左ドッグでヤーテージ以上に長いホールだ。オマケにドシャ降り!1打目はトップ気味にやっとフェアウエイに出ただけ。2打目をスプーンで打ちグリーン手前に運びSでグリーンも雨で重いと思い突っ込むも何故かこのグリーンだけは全然普通なのにビックリ。逆に乾いて見えるくらいだ。ピンを3m程オーバーして下りのチョイスラが残ったがどうにか一発で沈めてパー。

13番395yミドルは真っ直ぐなホールで1打目をチョッと右目に打ってしまい右ラフから8アイアンで打ちナイスオン。チョイスラのワンピン位の距離だったが惜しくもカップに蹴られてしまいパー。

14番416yミドルは右ドッグのホールでコーナーの少し手前まで飛ぶも2打目地点からはグリーンが見えない。6アイアンで方向を確認しながら打ちナイスオン。下りの7mのパットだったが入らず3mオーバー。返しも外して3パットのボギー。

15番470yの海沿いの打ち降ろし名物ロングだ。左は海でフェアウエイの傾斜も左傾斜だ。右は全然セーフだが短いロングなので2オン狙いで狙いたいが危険も多い。無難に右目を狙い右のクロスバンカー横に着地。しかし爪先上がりのキツイライで左に引っ掛かる難しいショットになるので2オンは諦めて8アイアンでレイアップ。 3打目はSでチョコント乗せれば良いのにトップしてしまい奥へこぼす。打ち上げの難しいアプになるがどうにか寄せてワンパットのパー。

16番185yの砲台グリーンのショートだ。風が上げているが5アイアンで打ち、僅かに届かず手前に転がり落ちてしまう。2打目のアプでピッタリ寄せてパーセーブ。アップ・アップのゴルフだ。

17番410y打ち上げのミドルはクロスバンカーを越えればベストポジションなのだが・・・1打目は右に打ち深いラフへ。2打目は220yの打ち上げでラフも深く到底ウッドは使えない。ユーティリティーで打つも芝に喰われてしまい大失敗。3オン2パットのボギーとする。

18番366yミドルは1打目がナイスショット!2打目は115y打ち上げなので9アイアンで軽めに打ちナイスオン。3mのバーディーパットをしっかり決めてバーディー。前半は1バーディー、3ボギーの38で終了。舞マズマズだろう。

さて、今日はスルーではなく、昼食を食すことに。従兄弟が名物のロブスターカレー(¥3,300)を注文。従兄弟の奥方はシーフードスパ(¥2,900)を注文。私は天丼を注文(¥2,900)チョッとお昼には高価だが雰囲気を味わうには良いかな? 

20090717115332.jpg

20090717115321.jpg
20090717115313.jpg

1番415yミドルは凄い打ち降ろしだ。ココで2発OBをたたきダブルパーの8を叩いてしまった。

2番411yミドルは右が海のホールで左目にマズマズの1打目を打ち、2打目はピン手前に対して奥目にオン。2パットのパー。

3番450yロングは右ドッグのロングで2打目から打ち上げのホールでここもヤーテージ以上の距離がある。2打目でグリーン手前60yまで打ち、3オン2パットのパー。

4番484yロングは打ち降ろしの短めのロングで、1打目はセンターへナイスショット。2打目を4アイアンで2オン成功。イーグルパットは入らずバーディーゲット。

5番181yショートは打ち降ろしのすごいホールで、ピン奥なので5アイアンで打つも大オーバー。奥からのアプが難しく寄らず入らずのボギー。

6番434yミドルは打ち上げの右ドッグで距離もタップり。1打目はセンターへボチボチのショットだが2打目は220Y残しクリークで打ちグリーン右ラフへ。 3打目のアプは寄らず入らずのボギー。

7番393yミドルは1打目がセンターへナイスショットかと思いきや凄いフェアウエイで山野細い尾根のようになっていて絶対にフェアウエイに止まりそうに無い。やはり左ラフに蹴られて2打目をチャックリしてバンカーへイン。そこから地獄が始まった。バンカーから出ずに4発打ち6オン3パットの9を叩く。

8番150yショートは7アイアンで打ち右ラフへ外し、2オン2パットのボギー。

9番367yミドルは1打目を右フェアウエイに打ち、残り100yをAで打つもショート。アプで寄せて1パットのパー。後半はボロボロだ。1バーディー、3ボギー、ダブルパーと⑨で46と大叩き。トータル84とこれでは予選落ちだ。本戦は頑張ろう!

投稿者 株式会社マークゴルフ | PermaLink

2009年7月12日 日曜日

太平洋C御殿場コース80(40-40)

ゴルフ会員権売買マークゴルフ社長の金光です。今日は静岡県にあります太平洋クラブ御殿場コースにやって来ました。メンバー同士で作っている20会に参加のためです。4月は伊東CCのクラブ選手権、5月は太平洋クラブクラブ選手権、6月は太平洋クラブ相模コースチャンピオン杯にて参加ができず、久しぶりの参加となりました。一緒に回るメンバーも初めてご一緒させて頂く首◎さんと秋◆さんと北△さんと一緒です。今月の25日、26日のクラブ選手権決勝の練習ラウンドも兼ねてのプレーです。天気は梅雨ですが日が差し絶好のゴルフ日和です。さて今日のゴルフはいかに・・・

10番387yミドルは初めにティーグラウンドに立ってココ最近はチャンピオンティーでプレーしていたためかバックティーに立つと景色が違うのにビックリ。僅か10~15ヤードしか違わないのに・・・1打目をスプーンで打ち、2打目を7アイアンで打ちナイスオン。自分でも朝から良い感じです!3mのバーディーパットをキッチリ決めてバーディー発進!

11番521yロングは1打目はチョイと右目に打ってしまいクロスバンカーへイン。2打目をユーティリティーで打ち残り80yまで運ぶ。3打目をSで打ちピン元に落ちるも余計なバックスピンでワンピン戻ってしまい、軽いスライスラインは入らずパー。

12番434yミドルは1打目はナイスショット!2打目を9アイアンで打つも手前にショート。3打目のアプが花道からとなるが、砲台気味でピンが上り傾斜に立っているのでしっかり突っ込むもチョイト突っ込み過ぎてしまい、下りの微妙なスライスラインを残してしまい1.5m位だったが入らずボギーとする。

13番173yのショートだがピンが一番奥にあり、実際は185yあるので5アイアンでしっかりショット!打ったボールはチョイト巻いてしまい左カラーではあったが距離はピッタンコ!6mのアプをしっかり寄せてパー。

14番390yミドルは1打目を引っ掛けてしまいクロスバンカーを越えた木の根元で、2打目は出すだけ。3打目をPで打つもつま先上がりの傾斜が強かったせいか引っ掛けを怖がり、インパクトが緩みダフッてしまい最悪の4オン2パットのダボ。

15番364yミドルはドライバーで打ち、残り85yまで運ぶ。Sで狙うもホンの僅かにショートしてしまい3オン2パットとしてしまう。このホールは確実に乗せることが先決なのを忘れていた。ピンが手前だからと言って狙って失敗すると大変だ。試合では確実に届くクラブ使用をすることにしよう。

16番442yミドルは1打目はドライバーでマン振り!2打目は135yまで飛んでくれて9アイアンでナイスオン!上りの5mの絶好のバーディーチャンスだがラインばかり気にし過ぎて僅かに届かずパー。

17番193yショートは4アイアンで打つも左足の蹴りが強すぎて左に大引っ掛け!左からのアプも難しく砲台グリーンなのに木の枝がありボールは上げられない最悪の状況。土手にワンクッションにて打つも反対側のカラーまで行ってしまう。カラーからアプするも入らずボギー。

18番505yロングは1打目を右へプッシュしてしまい右の土手下へ行ってしまう。2打目は目の前に大きな欅の木が有り打てない。やむなく低めに木の横を抜いて3打目勝負とするも、3打目が池越えの185yなので5アイアンで左目に池を避けて打つも引っ掛けてしまい2グリーンあった時のサブグリーンの位置まで行ってしまった。そこからSでワンピンにオンしてボギー覚悟のパットだったがどうにか沈めてパーで終了。前半は1バーディー、3ボギー、1ダボの40で終了。ダボが余計だ!

お昼に激からマーボー定食を食す。なかなか美味しかったが、おかずの餃子は今一つだった。

1番445yミドルは1打目を右目に打ってしまい右ラフへイン。175yを5アイアンで打つもフライヤーでグリーン手前にオンするも止まらず奥カラーまで走ってしまう。3打目のアプを今度は突っ込み過ぎてグリーンを出てしまい砲台グリーンを掛け落ちていってしまった。4打目のアプで入る寸前のナイスアプでどうにかボギーであがる。

2番406yミドルは1打目をドライバーで打つも池寸前で止まってくれてセーフ。2打目地点へ行って見ると最悪にもラフのディボットに入っている。150yなので8アイアンで打つも当たり悪く手前にショート。3打目のアプで3mにつけて1パットのアップ、アップのパー。

3番535yロングは1打目、2打目と打ち残り145yまで運ぶ。3打目は打ち上げもあり8アイアンしっかりショットで打つもこれが何故かぶっ飛んでしまいグリーン奥まで行ってしまった。グリーンにオンはしているものの、ここは奥から順目で早くグリーンも奥からは傾斜が入り組んでいて難しいパットとなる最悪の場所だ。打ったボールはキャディさんもビックリにて全然ボールが走って行かない。ありゃ、りゃ、りゃ・・・自分もビックリ。3っもショートしてしまった。このホールは3パットとしてボギーとする。

4番180yショートは打ち降ろしの池越えだ。6アイアンでフルショットするも右へスッポ抜かしてしまい2オン2パットのボギー。

5番381yミドルは1打目をスプーンで打ち、2打目を7アイアンで打つもこれまた何故かアイアンがぶっ飛んでしまい奥にオン。10mの下り順目のパットはビビらずしっかり打ち、入るかと思うほどのナイスパットだったが僅かにはずれ2mオーバー。返しはしっかり沈めてパー。

6番527yロングは1打目を左に引っ掛けて左ラフへ。2打目をクリークで打ち今度は右ラフへ。3打目をAで池越えのナイスショットで3mにオンするもパット入らずパー。

7番160yショートはアゲンストとピン奥なので7アイアンでしっかりショットすることに。打ったボールはナイスオン。5mのパットは入らずパー。

8番396yミドルは1打目は擦り球になるもセンターへ飛んでくれた。2打目は170yとなり6アイアンで打ちオン。しかし、10mのパットを3パットしてしまいボギー。

9番412yミドルはドライバーをセンターへナイスショット。2打目を5アイアンで打つも僅かに右に外して、アプでどうにか寄せてパー。後半は4ボギーの40でトータル40-40の80で終了。グリーンが硬い性かアイアンの距離感が今一つだ。やはり、硬いグリーンにはフェードで攻めないとキツイかな?試合までフェードの練習をしっかりしようっと!来週は社会人の予選が川奈GCであるので、太平洋C御殿場コースにはもう来る時間が無いかな・・・どうにかあと1ラウンドしたいな~!

投稿者 株式会社マークゴルフ | PermaLink

2009年7月4日 土曜日

東京JC干支の会ゴルフ対抗戦

ゴルフ会員権売買のマークゴルフ社長の金光です。今日は東京JCのOB会で干支別対抗戦にて40年の巳年生まれたい41年の丙午生まれの対抗戦にて栃木県にあります希望丘カントリークラブにやって来ました。この対抗戦は今回で3回目となりますが、前二回は私の干支の巳年が2連勝しており、丙午が打倒巳年で鼻息荒く大変です!返り討ちにしてくれる!さて、今回もバスにて朝、新宿駅に6:00と東京駅に6:30集合ですので、私は東京駅にてバス乗車する事にしました。しかし、クラブバッグを担いで東京駅に行くのはチョッと大変なので錦糸町のある場所に車を置いてタクシーで東京駅に行く予定でしたが首都高横羽線にて事故があり10分遅刻してしまいました。みんなには大変ご迷惑お掛けしました。行きがけのバス車中ではオハヨウビールで乾杯して大盛り上がりでコースへ到着。支度をして練習グリーンへ行って見るとグリーンが斑になっていてコンデションは今ひとつの様です。当社の購入者からはコースの評判は良かったので期待してきましたが、コースのイメージが聞いていたのとはチョッと違いテクニカルコースでした。広いドッカーンコースかと思いきやタイトで長いホールは長く、ショートはグリーンが凄くアンジュレーションがありました。次回はバックティーにて挑戦したいな!さて丙午軍団を返り討ちにするべくスタートです。今日のゴルフはいかに・・・

1番ミドル355yは1打目から非常にドライバーを使うか悩むホールです。しかし、コンペのトップスタートもありみんなが見ているのでドライバーでぶっ放す事に。打ったボールはナイスショットにてみんなからドヨメキの声が聞えてきました。2打目はSでチョコント2mに乗せてバーディー発進!

2番382yミドルは1打目をこれまた狭い感じがしますがドライバーでナイスショット!2打目は左足下がりの爪先下がりで打ちにくい場所です。100yの距離をAで軽めに打つも引っ掛けて左に外してSでチョコント乗せてOKパー。

3番135yショートは)アイアンで軽めに打つもピンが右端に対して逆の左端にオンしてしまい大変なパットとなるもどうにか2パットのパー。

4番374yミドルは2打目をショートして3オン2パットのボギーとする。

5番413yミドルはバックだと445yもあるOUTコースの一番難しいホールだ。1打目はドライバーでセンターへナイスショット!2打目はAで打ちピン手前5mにオン。下からのちょいとフックのラインを綺麗に沈めてバーディーゲット。ボギーの後のバーディーは嬉しい!

6番145yショートは8アイアンで 打つも出ましたシャンクが・・・OBだ。打ち直すも左に引っ掛けてオンせず4打目でやっとのオン。2mのパットも入らずトリプルとする。がっくり~!

7番539yロングは3打目を打つも手前にショートしてしまい4オン1パットのパー。

8番375yミドルはドラコンホールとの事にてマン振りするもチーピンで全然飛ばず。2打目でピン手前6mにオンし狙って打ったボールはカップ手前で切れてしまい入らずパー。

9番505yロングは1打目、2打目と打ちグリーン手前30yまで運ぶ。3打目でピン手前3mにオン。下からのほぼ真っ直ぐを強めに打ってバーディーを頂き、午前中は3バーディー、1ボギー、1トリプルの37で終了。お昼はバイキングにてお腹を満たして午後のスタートです。

10番412yのミドルは1打目を右へプッシュしてしまい、右ラフから8アイアンで左端にオン。2パットのパー。

11番348yミドルは1打目をドライバーでセンターへ打ち、2打目をSでピン手前4mにオン。これまたほぼストレートの上りなので真っ直ぐに打ったらスコンと入ってくれてバーディー。

12番579yロングは長い狭いホールだ。1,2打目とナイスショットで3打目が90yとなりAで打ちピン左5mにオン。軽いスライスラインを今度もキッチリ沈めたかと思いきやカップに蹴られてしまい2パットのパー。

13番144yショートは9アイアンで打つもダフッてショートして2オン2パットのボギーとする。

14番425yミドルは1打目は左フェアウエイキープ。2打目をアイアンで打ちオンするもパット入らずパー。

15番558yロングは1打目を右の山中腹を狙うショートカットで狙う事にした。打ったボールは完璧なショットで残り220y地点まで飛んでいった。2打をクリークで狙うもチーピンとなりサブグリーンの花道へ。3打目のアプで2mにオンするもパット入らずパー。

16番145yショートは9アイアンで打つもアゲンストが思っている以上に強く手前カラーにショート。カラーからパターで打つもこれまた打ち切れずショート。2mのパーパットはカップに蹴られてボギーとする。

17番394yミドルは1打目を左に引っ掛けてしまいカート道路脇に行ってしまった。打ち下ろしの100yでバックスイングすると木に当たる嫌な場所だ。9アイアンを持って抑えてコンパクトに振りナイスオン。3mのパットはカップに蹴られてしまいパー。

18番377yミドルは1打目はセンターへナイスショット!2打目をAで打ちピン奥からのバックスピンで4mにナイスオン。軽いスライスラインにて読み打つも、今度もカップに蹴られてしまい入らず、お先パットまでペロット外してしまい3パットのボギーとしてしまう。後半は1バーディー、3ボギーの38で終了。トータル37-38にて75で終了。帰りのバスで対抗戦と順位の結果が報告された。しかし、私はHCに恵まれずプラスHCとなり7位となる。BGは頂けた!干支別対抗戦は 今回も40巳の会の勝利で終了!

投稿者 株式会社マークゴルフ | PermaLink

2009年6月14日 日曜日

太平洋クラブ相模コースチャンピオン杯1,2回戦

ゴルフ会員権売買のマークゴルフ社長の金光です。今日は先週の予選突破に伴い、マッチプレーでの1,2回戦にて相模コースへやってきました。さて今日のゴルフはいかに・・・・

10番ロングは2打目でグリーン手前まで運び3打目のアプで寄せてバーディーかと思いきや手が動かないのかシャックリしての3オン。相手も3オンしていて先に打った私のパットはOKを頂いた。相手は何と2mもショートして際どいパーパットを沈めて分け!

11番ショートは私は1オンし、相手はオンせず2オンだ。私のパットは今度もOKを頂きパー。相手さんはパーパットを外して1UP!

12番ミドルは1打目をいつもの如くアイアンでレイアップして2打目地点へ行って見ると最悪にも深いディボットだ。池越えの60y位の何とも言えない距離だ。打ったボールは勢い無く池ポチャ!ここでイーブンに戻される。

13番ミドルは1打目でぶっ飛ばしてグリーン手前40yま運び2打目で3mのバーディーチャンス!相手も2オンしてきてお互いパーで分け。

14番ショートは175y打ち上げのホールで私のショットは右へ外してしまった。2打目でアプで2mに寄せるもパット入らずボギー。相手もボギーとしてくれたので分け!ラッキー!

15番ロングはお互いバーディーチャンスだ!相手の方がやや長いの先に打ってもらうも外してくれた!私はしっかり静めてバーディーにて再度1UP!

16番ミドルはワンオン狙いで打つも手前花道!相手は土手へぶち込み2打目もミスしてオンせず!私は2mのバーディーチャンス!相手は3オンするもこのホールのグリーンは本当に難しい!相手はボギー確定だ! チョッと微妙だがOKをあげた!私のバーディーパットは入らずパーにて2UP

17番ミドルは相手にバーディーを取られ1UPに戻った!

18番ミドルは2打目でオンかと思いきやバックスピンが効いて出てしまった。相手は2オンせずやっとの3オン。カラーからの寄せでOKをもらいパー。相手はパーパットを外してくれて2UPで折り返し。

1番ロングはお互いパーで分ける。

2番ミドルは1打目でグリーン手前まで運び、2打目がピン直撃のナイスアプ。相手は池ポチャまでしてくれてパットするまでも無くギブアップ!ここで3UP!

3番ロングは無理せず3オン狙いで打ちパー。相手は焦ってきているのか3パットして4UP!

4番ミドルは無理せず2オン2パットのパーで分け!このままパーを取っていれば勝てる!

5番ミドルもピンしたワンピンに2オンして入れたらおしまいだ!狙って打ったボールは僅かにそれてパーで分け。

6番ショートはピンした8mにオン。相手はピン横4mにナイスオン。次に行くなら行ってやる!パットは僅かに届かずOKパー。相手のバーディーパットを入れられたら次に行かないとならない。相手の打ったボールはカップに蹴られ入らず4-3にて終了!

さて、2回戦は強敵だ!秦野出身のツアープロKの弟で大学ゴルフ部でプロテストも受けたことが有る強敵です。実家はゴルフ練習場だったので幼い頃からゴルフをしていたそうです。でも勝負は分からないぞ!

10番ロングは二人とも右の崖下へ打ってしまった!私はアイアンでレイアップするも敵さんは崖ののり面からスプーンで打ってきた。これがナイスショットにてグリーン手前10yまで運んできた。3打目でオンするも相手がアプでカップを舐めるナイスアプ!私のパットは入らず敵さんは1mのパットをしっかり沈めて1ダウンスタートになってしまった。

 11番ショートはアイアンが引っ掛かり気味なので少々ピン右に打って勝負に出るも吹けてしまい右手前に外してしまった。アプで1.5mに寄せるも難しいパットが残った!相手は2パットのパー。私のパットはスライスラインだったがパンチが入って切れずに真っ直ぐ抜けてしまい2ダウン!

12番ミドルはお互い2オン2パットのパーで分け。

13番ミドルは敵さんが右へ吹かしてくれた。OBかと思いきやギリギリネットでセーフ。「運がいいやつめ!」内心思うも自分のプレーに集中!相手は2打目でもオンせずバンカーへイン。私は2打目で確実にオンするつもりがラフから打ったボールは達磨落としで全然飛ばず出3オンとしてしまった。しかし3打目がビッタリ寄ってくれたのでパーにて相手のパーパット待ち!相手は外してくれたので一つ返して1ダウンにする。

14番ショートは奥のカラーへ行き、敵さんはナイスオン!カラーから打ったボールはカップ横で止まりOKを頂く。敵さんはさっきのホールを取られたのも有ったのか入れにきた。しかし、入らず3パットのボギーでイーブンになってくれた。

15番ロングはクロスバンカーの右へナイスショット!敵さんはさすがに私よりも一回り若井33歳なのも有るが振ってきた!クロスバンカーを超えてきた!私はレイアップして3打目勝負!敵さんは2オン狙いで打ってきたが引っ掛かりカート道路直撃するも運良くコースへ跳ね返ってきた。私は3オンするもバーディーには程遠い。敵さんはアプで本当に難しい場所からフワリと寄せてきた。アッパレ!バーディーを取られ1ダウン。

16番はお互いワンオン狙いで打つものらずアプ勝負!私が2打目を失敗して3オン。敵さんはビッ足りとは寄らなかったが下りにパットを沈めてバーディーを決められて2ダウン。

17番ミドルは2打目を打って私は2mに付けるナイスオン。敵さんは下りの早いワンピンをまたまた沈めてきた。私も入れなければ!っと思い打つも押し出して仕舞い3ダウン。ヤバイ!

18番ミドルは私が自滅で左に2発OBを打てしまい4ダウン。

1番ロングは敵さんノリノリなのかまたまたバーディーにて5ダウン。

2番ミドルは2打目のアプで私が2度打ちをしてしまい6ダウン。何故?こうなるの?

3番ロングは相手も気が抜けたのかOBを打ってくれて一つ返す。5ダウン。

4番ミドルはバーディーチャンスにつけるもパット入らず分け。

5番ミドルは分けても負けても負けだ。ドミーホールとなる。1打目を勝負のマン振り!これが不運にも排水溝に入ってしまい、ドロップした場所も最悪のラフへ入ってしまった。敵さんは2オンしてきている。打ち降ろしのバンカー越えなので勝負と思いフェースを思いっきり開いて打つも手前カラーまでしか飛ばずカラーから狙ったチッピングはカップかすめるも入らず、敵さんがしっかりパーで負けてしまった。6-4にて今年のコースチャンピオン杯は終了。まだまだ未熟ですな!次は社会人の大会が川奈GCにてエントリーしているの調整だ!

投稿者 株式会社マークゴルフ | PermaLink

2009年6月10日 水曜日

武蔵カントリークラブ豊岡コース76(35-41)

ゴルフ会員権売買マークゴルフ社長の金光です。今日は埼玉県にあります名門・武蔵カントリークラブ豊岡コースにやって来ました。今年のジャパンオープン開催コースです。今回は東京JCのじゃがいもクラブ競技会で13組と多人数となりました。クラブハウス内は勿論、コースの整備もジャパンオープンへ向けてコンデションを整えている真っ最中。前からこのコースはグリーンが硬く速いイメージです。朝、練習場で軽く練習してからアプローチの練習をしてのスタートとなりましたが、さすがにアプローチの練習場も硬いグリーンでいつもよりランが出るのでビックリ!さすがに武蔵CC!さて、今日のゴルフはいかに・・・

1番545yロングからのスタートです。1打目は左へチーピンで左ラフへぶち込み、2打目をユーティリティーで打ちグリーン手前100yまで運ぶ。3打目をAで打ちナイスオン!下りの4mのフックラインが朝からスコンと決まりバーディー発進!

2番334yミドルは1打目はセンターへナイスショット!2打目でオンするもパット入らずパー。

3番140yショートは9アイアンで狙うも、出た~!シャンクして次のテーグランドの方へ行ってしまった。カート道路上にあるが、動かすと狙えないのでそのまま打ち、カラーまで運ぶ。3打目で2mにつけるもパット外しダボとする。ガックリ。

4番431yミドルは左ドッグのホールで1打目の方向性が大事なホールだがどうにかナイスショットをする。2打目を7アイアンで打ちナイスオン!下りの5mのスライスラインが綺麗に決まりバーディーゲット!ヨッシャ!先程のシャンクを消した!

5番362yミドルは1打目をドライバーで打ちセンターへナイスショット!2打目をAで3mにナイスオン。これまたしっかり沈めてバーディーゲット!良いのかな?こんなに入っちゃって?

6番515yロングは2打目を深いラフに入れてしまい、3打目でフライヤーを気にしてショートし、アプも寄らず2パットのボギーとする。やはりチョッとでも気を抜くと大変だ!

7番356yミドルは1打目を右のラフへ打ち、2打目をPで打ちナイスオン!しかし、今度は入らず2パットのパー。

8番422yミドルはチョッと狙いよりも左目だったがフェアウエイだ。2打目を7アイアンで打つもホンの僅かにショートして深いラフからのアプでどうにか50cmに寄せてパー。

9番177yショートは6アイアンで打ちピン横ワンピンにナイスオン!下りのフックラインだが何故か入りそうだ!今日はパットでは手が勝手に動く位よい感じだ。打ったボールは一直線にカップに吸い込まれてナイスバーディー。4バーディー、1ボギー、1ダボの35で終了。ショット、パットとも良い感じだ。シャンクを除けばだが・・・

お昼に冷やし付け麺を食すもタレがチョッと薄く感じたがまずまずでした!

10番544y1打目は右ラフへ打ち、ユーティリティーで2打目を打ちグリーン手前60yまで運ぶ!3打目をSでワンピン奥へオンするもパット入らずパー。

11番403yミドルは2オンするもパット入らずパー。

12番147yショートは池越えで奥目にカップが切ってあり8アイアンで突っ込んだらピン奥だがナイスオン。しかし、パット入らずパー。

13番527yロングは2打目でグリーン手前のバンカーに入れてしまい、3打目もバンカーへイン。4打目で出すもオンせず5オン1パットのボギー。前もこのバンカーに入れてしまい大変な思いをした記憶が・・・

14番417yミドルは左ドッグで長いホールだ。1打目はセンターへナイスショット!2打目を5アイアンで打つも左に外してしまい、アプで寄せるもパット外してボギー。

15番350yミドルは1打目はセンターへナイスショット!しかし、ディボットに入っているではないか・・・105yをPで軽めに打つ事にした!打ったボールは思いのほか良い感触でヒットできた。それもピン筋だ!ボールはカップの真横に落ちて入る寸前だった!30cmのパットをしっかり沈めてバーディー!

16番230yのショートはクリークで打つもドンダフリ!左足の股関節が外れた様でかみ合わない感じだ。これには参った!2打目をAで打つも左足で体重を受け止められない。打ったボールはヨロケナガラ手前にやっとのオン。16mはあるパットで下手をすれば3パットになりそうだ。どうにか2パットでボギーで切り抜ける!

17番349yミドルは1打目を打つ前に股関節の運動をしてどうにかかみ合わせが良くなった。1打目はセンターへナイスショット!2打目をAで打つも奥へオン。下りの8mのパットは距離を合わすのがやっとで2パットのパー。

18番427yミドルはキャディーさんの指示通り正面に見える煙突狙いで打ち、ナイスショット!2打目を5か6アイアンにするか迷っていたが5アイアンで軽めに打つ事する。打ったボールは・・・何とシャンク!最後の最後でお隣のスタートホールへ行ってしまった。3打目も強引に木の下を抜き出そうとするも木に当たり、出だしのホールのティーグランドへ行ってしまった。4打目をSで木の上を狙うも越えずに5オン2パットのトリプルとしてしまう。1バーディー、3ボギー、1トリプルの41としてしまい、トータル35-41の76で終了。ベスグロは取れたが、同ネットで年齢で2位となる。残念!

投稿者 株式会社マークゴルフ | PermaLink

2009年6月7日 日曜日

太平洋クラブ相模コースチャンピオン杯予選

ゴルフ会員権売買マークゴルフ社長の金光です。今日は先週に引続き太平洋クラブ相模コースにやって来ました。今日は相模コースのチャンピオン杯の予選です。前回のゴルフからしっかり打ち込んできましたが、練習すればするほど球が当たらなくなってきた嫌な感じのまま試合に臨むことになり一抹の不安が・・・アイアンが引っ掛かり思っている所に打てないし、ドライバーも芯に当たっていない。気のせいかもしれないが落ち着かない。でも、今更バタバタしてもしょうがないので開き直ってスタートだ!今日のゴルフはいかに・・・

1番ロングは1打目から右にスッポ抜かして危ない!OBかもしれないので暫定を打ち直してのスタートです。行って見るとギリギリセーフ!しかし、2打目は狙えずに左斜めへ出すだけとなり、3打目を打ちどうにかオン。2,5mのパットはカップ手前で切れてしまい入らず残念パー。

2番ミドルは1打目はサブグリーン方向へ打ち、2打目でオン。下りの5mのパットは何故かパンチが入ってしまい大オーバー。3パットのボギーとしてしまう。

3番ロングは1打目を左に引っ掛けてしまい左ラフへ。2打目地点へ行って見ると松の木の下で枝の上にボールが乗っているではないですか・・・ついていない!ユーティリティーで打つも左に引っ掛けてしまいクロスバンカーへイン。3打目は90yの距離でグリーンは奥へ向って難しい。Aでどうにかオンして2パットのパー。

4番ミドルは1打目を右ラフへ打ち、爪先上がりの傾斜からPで打つもショート。アプで1,5mにつけるもパットを外してボギー。やばいぞ!

5番ミドルは1打目をドライバーでチーピンして左斜面へ打ってしまった。2打目は150y打ち降ろしなので9アイアンで打つもサブグリーンへオン。二アレスにドロップして3オンするもパット入らずボギー。本当にやばくなってきた!

6番ショートは先週のエースを出したホールだがオーナーがシャンクしてイメージが無くなってしまった!そうにかオンして2パットのパー。

7番ミドルは3段フェアウエイなのでユーティリティーで打ち一番下のフェアウエイまで打ち、2打目をAでオン。パットはボール一個ずれて入らずパー。

8番ショートは9アイアンで打ち手前にオン。3mのパットはチョイスラのラインだがこれまたボール一個ずれている。2パットのパー。

9番ミドルはセンターへナイスショットして2打目を9アイアンで打ちオン。大スライスラインを上手く読み2パットのパー。結局3ボギーの39で終了。今日はカットが78ぐらいと読んでいるので後半も3つは余裕があるかな?

10番ロングはセンターへナイスショット!2打目をスプーンで打つもダフッた!3打目は160yぐらいなので7アイアンで打つもこれまたトップのミスショットだが、ラッキーな事に乗って行った!2パットのパー。

11番ショートは7アイアンで打つも左に引っ掛けてバンカーへイン。2オン2パットのボギー。

12番ミドルは5アイアンでレイアップして2打目をSで3m奥へオン。下りのパットはこれまたショットズレて入らずパー。この辺で一個入ると楽なんだけどな・・・

13番ミドルは1打目をドライバーで打ちクロスバンカーを超えたラフへ。2打目をSで打ちオンするもこれまた僅かに外れて入らずパー。

14番ショートは5アイアンでカット目に入れてナイスオン。4mのパットはカップ一個フックと読むもカップをクルッと回って蹴られてしまった。パーだ。とにかく一個入ってくれ~!

15番ロングは1打目がクロスバンカーへイン。2打目を7アイアンで打つも当たりが良すぎて奥の木の下へ行ってしまった。3打目は90yだが低めに打たないと木の枝が邪魔で打てないのでPを被せて低めに打ちナイスオン。チョイスラの下りのラインはこれまたカップに蹴られてしまい入らずパー。

16番ミドルは1打目でワンオン狙いで打つも届かず手前花道の深いラフ。ボールが殆ど沈んでいるが開いて高い球で狙い2mに付ける。下りのフックにもスライスにも見えるラインで何度見ても分からない。キャディーさんに聞いても分からないぐらい難しい。そんな時は真っ直ぐだ!下りだが真っ直ぐに強めに打ったらスコンと入ってくれた。やっと一息ついた!これで何だかんだでトータル2オーバーなのであとホール我慢すればOKだ。

17番ミドルは5アイアンで刻むも巻いてしまいバンカーには入らないがスタンスがバンカー内になる最悪のスタンスポジション。2打目をPを短く持ち打つもダフッてしまう。ヤバイ!3打目のアプは60y位だがピンが左奥で左は直ぐにOBが有る嫌な場所だ。ピン左を狙ってボギー覚悟で打つも運良く引っ掛けてピン筋に飛んでいった!しかし奥へオンしてしまった。下りのキツイラインで構えるとフックに見えて、反対から見るとスライスに見える。何度見ても同じだ!強くは打てない。打って入らなかったら大変な事になる。とにかく真っ直ぐに距離だけ合わす事にした。チョコント触ったボールはコロコロと下って行くがカップにも向っている。止まりそうで止まらないで転がって行きカップ手前で左に切れそうになり外れたかと思いきやコロンと入ってくれた。ナイスパー!本当に嬉しいパーだ。

18番ミドルは1打目を右ラフへドライバーで打ち、打ち上げ145yだがフライヤーもあり9アイアンで打つ。しかしフライヤーもあり、ファーストバウンドが大きく跳ねているのが見えた。ヤバイ!奥へ行ったら最悪だ。行って見ると最悪の場所ではないか!カラーまで3yでカラーからピンまでが7yだがダイレクトでオンするとグリーンを出て行ってしまう位の下り傾斜で早い。可と言って手前にショートしても最悪の下りを再度残す事になる。オーバー覚悟で打ったアプは下のカラーまで行ってしまった。今度は上りがキツイので突っ込まなければならないがSで転がす事にした。打ったボールはカップの手前で切れてしまいカップ上60cmに付いた。しかし、このパットが難しい。下りのスライスで入らないと抜けて行ってしまうし打たないと切れてしまう嫌なパットだがよーく考えてみた。現在3オーバーでダボでも通過しそうなので無理せずに打つ事にした。本当に触っただけのパットだったがコロコロと加速して行きカップ手前でスッと切れてしまい1mオーバー。返しをしっかり入れてダボとしてトータル5オーバーの77で終了。上がってカットラインを見ているとどうやら78までは大丈夫そうだ。最後まで見ていると79でプレーオフになった。一緒に回っていたシゲチャンが79でプレーオフで出て行くので応援だ。4人中2名の通過です。1番ロングのティーショットは今日一番と思えるほどの一番のナイスショットで出て行き遠目だが見ていると3オンはしたようだが3パットをしてしまった。2名がパーで挙がり決着はつき帰ってきた。シゲチャンは残念ながら予選落ちでした!さて来週から1,2回戦が始まりますが今週もビッと調整して頑張らねば!

 

 

 

投稿者 株式会社マークゴルフ | PermaLink

2009年5月31日 日曜日

太平洋クラブ倶楽部選手権予選

ゴルフ会員権売買のマークゴルフ社長の金光です。今日は太平洋クラブ倶楽部選手権の予選で相模コースにやってきました。太平洋クラブの各コースで予選を行い御殿場コースでの決勝2日間への出場権を掛けてのクラブでの一番の大会です。優勝者はVISA太平洋マスターズへの出場資格がもらえます。また、ベスト10に入ると一年間の間、太平洋Cの各コースに太平洋Cの十傑として名前が出ます。一昨年ですが8位に入り名前が出ましたがいろんな方から「名前を見たよ!」と御連絡を頂き本当に嬉しい気分になれました。今年は頑張るぞ!相模コースでは約110名が参加して11位対までが出場資格があります。カットは毎年の予想からして76が安全圏かな?とにかく前半に貯金を作り午後は余裕のラウンドと行きたい所ですがどうなる事やら!このコースは本当に何が起きるか分からないコースでバーディーも取れるがボギーも出してしまう何とも言えないコースですがゴルフを覚えたのはこのコースでと言えるくらいに通ったコースなのでどうにかなるかな!さて今日のゴルフはいかに・・・

1番ロングは1打目はセンターへボチボチの当たりです。2打目は両サイドOBなので硬く7アイアンでレイアップ。3打目をPで打ちナイスオン。ワンピンのパットは入らずパー発進!

2番ミドルは1打目をドライバーで打ち、2打目をSで打つも左足下がりのキツイ傾斜のせいか距離感が合わずショート。手前からのアプで1mに寄せるもパット入らずボギー。

3番ロングは1打目、2打目と打ち残り70yまで運び、Sで打ちワンピンにオンするもパット入らずパー。

4番ミドルは1打目はトップ気味で打ち上げの斜面に当たり、余り飛ばなかった。2打目は145yの打ち上げとなりましたがラフでフライヤーで飛んでしまうと奥がOBなので9アイアンで打つもやはりフライヤーになり奥へオンしてしまった。厄介だ!ピンが手前に有り下りの早いラインでコブが2個ほど入り組んである。ココでボギーはマズイ。慎重にラインを読み、とにかく下りの距離感だけを大事に考えて打ったボールはどうにかOKパーの距離で、お先に入れてパー。ふ~!

5番ミドルは打ち降ろしのミドルで1打目をドライバーで打ちクロスバンカーの手前まで運び2打目は2個のバンカーを越える打ち下しのショットをSで打ち1,5mにナイスオン!しっかり沈めてバーディーゲット!気持ち的に落ち着いた!

6番ショートは117yの池越えのグリーンで通常よりもスピンが効いてしまうグリーンです。Pでピン奥目に狙って打ったボールはカップ奥2m位の所に落ち、予定通りスピンで戻ってきた!ムッムッ!入りそうだ!前の組が「入るぞ!」同組のメンバーが「入れ~!」と叫んだ瞬間にカップに吸い込まれてしまった!やってしまった!3度目のホールインワンでこのホールでは2回目だ。前回このホールで入れたときは理事長杯の予選会での出来事で公式競技では2回目となってしまった。自分でも惚れ惚れするバックスピンでのカップインでしたが同伴者のMさんとNさんは私以上に興奮してました!
Laughing
スコアも余裕ができるも試合そっちのけの気分で訳分からなくなってきた~!

7番 ミドルは3段フェアウエイの打ち降ろしホール。ユーティリティーで打ちいつも通りの当たりなのだが飛んでいない。どうも先ほどのホールインワンで力が入らない様だ。2段目のフェアウエイから9アイアンで打ち右カラーへ擦って外してしまう。3打目のアプも寄らず入らずのボギー。やっと正気に戻った感じだ。

8番ショートは8アイアンで打ち奥へオン。2パットのパーでしのぐ。

9番ミドルは1打目を右へ外してしまい極端なつま先上がりの左足上がりのラフへ行ってしまった。2打目は残りも150yの打ち上げがありフルショットしたら傾斜で引っ掛けそうなので5アイアンで軽めに打つもラフに食われてショートした。グリーン手前30yからのアプはどうにか寄せるも微妙な距離の2mだ。カップ一個のフックと読みしっかり打ったらスコンと入りパーセーブ。午前中は1アンダーも35で終了。ホールインワンが効いている!これで午後は余裕のあるプレーができるので一安心!

10番ロングは1打目を右へスッポ抜かし、9番ホールへ行ってしまった。2打目は9番ホールからの打ち上げとなり7アイアンで打つも今度は左の山へぶち込んでしまった。何をバタバタしているのだ!バカ!3打目は110yで爪先下がりのキツイ場所からのショットとなってしまった。Pだと体の重心が崩れそうなので9アイアンのハーフショットにする事にした。打ったボールはグリーンへ向って行きナイスオン。ふ~っ!気持ちも落ち着いた。2パットのパーで午後をパー発進!ドタバタしたが一安心!

11番ショートは7アイアンでオンするもパットが難しい。登って下ってのスライスラインです。ビビラズにしっかり打ったボールは上りきってから下りに入った瞬間に加速して切れて行った。ワンピン近く下ってしまった。一緒にプレーしていた人も私よりも近くから打ったのに私よりもオーバーした位に難しいラインだ。返し入らず3パットのボギーとする。

12番ミドルは1打目を谷越の右ドッグなので5アイアンでレイアップ。しかし、引っ掛けてしまい左山裾の最悪の場所へ。2打目をAで打つもラフと左足下がりがきつくトップして池ポちゃしてしまった。開き直って池手前にドロップして打った4打目はカップ奥1,5mにオン。下りのスライスラインで嫌なラインだったがどうにかインしてボギーで上がる。被害最小限で終わった。

13番ミドルは1打目を気分転換の意味も有りマン振りするも何とチーピンで左の山へぶち込んでしまった。2打目をAで打つも打ったことが無い場所で距離感が出なくショートして3オンとして2mのパーパットも外してボギー。3連続ボギーでお尻に火が点いた!

14番ショートは170y打ち上げでグリーンが小さい難しいショートだ。3連続ボギーの後でのこのショートは気分が優れない。6アイアンで打つも左の手前修理地へ打ってしまった。当たりも良くなかった。でも修理地でラッキーで、二アレスのドロップ箇所が非常に良い場所になった。2打目のアプで寄せてどうにかパーで難関ショートを切り抜ける。

15番ロングは1打目はセンターへナイスショット!2打目はいつも狙うが今日は刻んで3打目勝負にした。予定通り3オンするもパット入らずパー。

16番ミドルはドライバーでワンオン狙いで打つもチョッと左に行ってしまい山の土手にぶち込んでしまった。それも通常は下まで落ちてくるのだが途中で止まってしまっているではないか・・・2打目をSで打つもショートして3打目でどうにか2mに寄せる。このパットはラインがどちらにも切れるラインに見えて訳分からない。思考能力が働かない。ココをパーで切り抜ければ気分的にも楽になるのだが・・・っと考えながらラインも決めずに打ってしまった。やはり外した!ボギーとしてトータル3オーバーとしてしまった。

17番ミドルは5アイアンで打つも当たりが薄い。右ラフだ。2打目を9アイアンで打ちどうにか左手前にオン。2パットのパーで切り抜ける。久しぶりに痺れてきた!でも後1打は大丈夫!と言い聞かせながら最終へ向う。

18番ミドルは1打目は飛ばなくてもいいから真っ直ぐ打ちたい!ティーも低くして方向性重視のショット!飛距離はともかく、ど真中へ飛んでくれた。2打目は150y打ち上げなので奥は行きたくないので8アイアンで打ちこれがナイスオン。殆ど真っ直ぐのラインだがチョッとスライスしそうだが無理には狙わす2パットのパーで35-40の75で終了。ふ~!上がって結果を見てみると7位タイで無事に予選通過だ!カットは76で15名通過だ。危ない所だ、ホールインワンが無ければどうなる事やら! さて来週は太平洋クラブ相模コースチャンピオン杯だ!頑張るぞ!

投稿者 株式会社マークゴルフ | PermaLink

2009年5月20日 水曜日

太平洋クラブ相模コース76(40-36)

ゴルフ会員権売買のマークゴルフ社長の金光です。今日は5月31日にある太平洋クラブの倶楽部選手権予選のため、練ランにやって来ました。一緒に回るのは大学時代の友人M君とU君の2名とです。勝手に練ラン付き合わしてゴメンナサイ!さて今日のゴルフはいかに・・・

1番538yロングは1打目はちょいと引っ掛け気味で正面右ドッグのラフまで飛んでしまった・・・しかし、前の組が遅くて大変だ。3サムなのに前に進まない。見ていると3人ともOBとチョロばかりで見ていられない。そんな状況なのにバックティーを使用しているのには驚いた!2打目はボールが2個分ぐらい沈んでいる深いラフなので7アイアンで打つ事にするも、何と引っ掛けてしまいOBだ。朝から最悪の状況になってしまった。打ち直ししてフェアウエイセンターへ。5打目でオンするかと思いきや手前で乗らず、やっとの6オン。2mのパットをアップ、アップで沈めてダボ発進!

2番359yミドルはワンオン 狙いで打つもミスショット!テンプラだ!2打目をAで打ちグリーン手前のカラーへ、そこからのアプで寄せてパー。

3番481yロングは1打目はセンターへナイスショット!2打目は狙いたいのだが前の組がまだグリーンに乗っていないので待っているとミスしそうなのでレイアップ!3打目のアプがワンピンに寄るもパット入らずパー。

4番364yミドルは1打目はミスショットでもどうにか飛んでくれた!2打目をPで打つもこれが大きくオーバー。奥からのアプは下り順目で早いの寄らず、パットも入らずのボギー。

5番379yミドルでは参った!カートは有るが前の3人がボールを見つけられないのか、なかなか 動かないし打たない。後の組も着てしまった。とりあえずマスター室にクレームの連絡を一発して見ることに。時計を見ていると5番のティーグランドで10分は待っていた!調子が狂いそうだ!1打目はどうにかセンターへナイスショット!2打目をSで打ちピン横3mにオンしてイライラしながら打ったパットは強いが入ってくれた。入らなかったら大変だった。

6番117yショートはこれまた前の組が動かない。グリーン上で固まっている。イライラしながら打ったボールは思っている以上に飛んでしまった。奥のカラーまでいってしまい、Sでどうにか寄せてパー。気持ちを切り替えて冷静にすることにした。イライラしてもいい事は無い!

7番399yミドルは鬼門の打ち降ろし3段フェアウエイのホールだ。4アイアンでどうにか一番下のフェアウエイにナイスショット!2打目をAで打つも右のカラーへそこからアプするも寄せきれずボギーとする。

8番159yのショートは9アイアンで打つも右のカラーへ。そこから直角に近く左に垂れるラインを全然読み違えてしまいボギーとする。

9番407yミドルは1打目はセンターへナイスショット!2打目をPで打つも左手前カラーに外し、アプで寄せてパー。前半はパっとしない内容で1バーディー、3ボギー、1ダボの40で終了。

10番620y打ち下しのロングは1打目は快心のショット!2打目は残り220yでクリークで打とうと思うもスプーンを短く持って打つ事にした。打ったボールはピン筋に飛んでいるがダイレクトでグリーンに落ちてしまい奥へ止まらずにこぼれる。奥からのアプで寄せてイージーバーディー。

11番175y打ち下しのショートはピンが手前なので8アイアンで打つも僅かにショート。アプで寄せてパーと思いきや・・・短いパットをペロっと外してしまいボギー。

12番317yミドルは6アイアンで打ちフェアウエイセンターへ。2打目をSでピン奥4mにオンするもパット入らずパー。

13番375yミドルは1打目をど真中へナイスショット!2打目をSでチョコント乗せて、ワンピンのパットをこれまたスコンと決め手バーディー!

14番180yの打ち上げショートは6アイアンで打ちグリーン左のラフへ。そこからアプで寄せるも順目にて思っている以上に球足が伸びてしまった。ボール一個フックと見たラインは全然切れずに抜けてしまいボギー。

15番506yロングは1打目をクロスバンカーへイン。2打目を7アイアンで打つもチャックリでやっと出ただけ。3打目を8アイアンで打ちグリーンサイドのラフへ。アプで寄せてどうにかパー。

16番309yミドルは1打目をドライバーでワンオン狙いするの一番最後の打順で打つ事にする。しかし、自分の打順になってもグリーンが空かないので軽めに打つ事にして打ったボールが何か飛んでしまった。やってしまった!打ち込みだ。とりあえず前の組に謝る!イーグルパットはボール一個ずれて入らずバーディー。

17番309yミドルは1打目を何とテンプラしてしまい、2打目は200y残しとなる。4アイアンで打つも右へすっぽ抜けてサブグリーンサイドへ打ってしまった。3打目のアプはこれまた順目下りを【気にしすぎてしまい手前にショート。カラーからSで転がしたらガシャンと入ってしまった。ラッキーパー!

18番399yミドルは1打目はフェアウエイ右サイドにナイスショット!100yヤーテージの所で打ち上げのピン奥なのでPで突っ込む事にした。奥に行くと厄介なので短く持って打つも何かオーバーの気配だ。打ち上げなので見えない。行って見るとやはりオーバーだ。奥からは寄るはずも無い様は下り傾斜だ。ボギー覚悟で寄せてボギーとする。後半は3バーディー、3ボギーの36で終了。トータル40-36の76で終了。何か危なっかしいゴルフだ。もう一度は練習に行かなければ・・・でも、その前に倶楽部対抗戦が22日にある。何か緊張してきた!さて、次回は富士小山GCで勝負だ!

 

投稿者 株式会社マークゴルフ | PermaLink

2009年5月15日 金曜日

武蔵カントリークラブ笹井コース79(37-42)

ゴルフ会員権売買のマークゴルフ社長の金光です。今日は新宿JCのOB会(けやきの会)にて武蔵カントリークラブ笹井コースにやって来ました。豊岡コースは何度もプレーした事がありますが笹井コースは初めてです。豊岡コースは今年ジャパンオープン開催コースでクラブハウスも建替えてコースも改造したようですが、笹井コースは古さの中に名門の雰囲気をかもしている良い感じのクラブハウスでコースもメンバーやプレーした方のお話を聞くと豊岡コースより長いそうです。また、交通の便も圏央道のICから両コースとも0.4kmと0.5kmと近く最高です。近いと言うよりも武蔵カントリーのためにICを造った様なものですね!さて、初ラウンドとなりました笹井コースはどうなる事やら、また、チョッとドライバーに細工をして半インチ伸ばしてグリップも太めの設定です。今日のゴルフはいかに・・・

20090515090217.jpg
20090515091740.jpg

10番412yミドルは1打目は右ラフへマズマズのショット!2打目は8アイアンで打つもフライヤーでグリーンオーバー。奥からのアプは寄らず入らずのボギー。

11番533yロングは1打目、2打目とナイスショット!残り40yの3打目はラフから打つもくわれてショート。アプで寄せるも短いパーパットを外してボギー。

12番394yミドルは1打目はセンターへナイスショットし、2打目をPで打つも引っ掛けてバンカーへイン。これがまた、深いバンカーで構えると目の位置がグリーン面だ。それも顎が突き出ていて嫌な感じだ。打ったボールは突っ込み過ぎてカラーまで飛んでしまう。そこからSで寄せてボギー。出だしから3連続ボギーは良くないな。

13番212yショートは4アイアンで打つも手前カラーまでしか飛ばずアプで寄せてパー。

14番485yロングは1打目はセンタへドロー気味にナイスショット!ドラコンホールでこの飛びなら文句なしにて頂きでした!2打目を2オン狙いでグリーンが空くのを待って、狙ってうったボールはサブグリーン奥へプッシュしてしまう。奥は松の木の下でベアーグラウンドと言うよりも砂利のカート道路だ。グリーンまでは15yで砲台になっていてピンがカラーから直ぐにある。8アイアンで転がす事にして打つとどうにかカラーまで行ってくれた。これなら狙える!っと思いAで狙うも受けているように見えたグリーンが・・・思っている以上に球足がでてしまった。返しのパットも外しボギー。

15番333yミドルは短いが狭く池も有るホールで、ドライバーは危険な感じなのでスプーンで打つ。ナイスショットで残り100yをPで打つも、何とトップして奥へこぼれてしまった。3打目は2段グリーンの手前なので奥からはグリーンの段下になり難しいアプになってしまった。一か八かでSを開いて高さで止める事にしたショットは自分では噛み気味だったがこれがOKパーまで寄ってくれた。ナイスパーセーブ?

16番156yショートは8アイアンで右へスッポ抜かしてしまう。2打目のアプでどうにか寄せてパー。

17番418yミドルは1打目を右へスッポ抜かしてしまいクロスバンカーへイン。2打目は179yも残っていたので5アイアンで打ち、グリーン手前カラーへ。そこからアプで50cmに寄せるもパットを外してしまいボギー。

18番430yミドルは1打目は左のラフへ打ち、2打目を7アイアンで打つもラフで引っ掛けてしまい左へ外す。3打目のアプは寄らずパットも入らずのボギーで6ボギーの42で終了。何かアイアンが今一つだ。このままではマズイぞ! 

お昼はカレーピラフを食べるも昔懐かしい喫茶店で食べたドライカレーの味だ。これが福神漬けと良く合う。

1番494yロングは1打目はセンターへナイスショット!2打目を右へスッポ抜かしてしまい3打目が高い松の木を越えてのショットになってしまった。木の上を打とうか?下を打とうか迷うも上を気持ちよく打つ事にした。Sで打ったボールはピンしたワンピンにナイスオン。絶好のチャンス!っだったがカップに蹴られて入らずパー。

2番414yミドルは軽い左ドッグだが自分では完璧に打ったつもりが何故かキック悪く右の林の木の下へ行ってしまった。2打目は木が邪魔でまったく打てないので横に出すだけにしようと思い構えたら上が空いていた!しかし、かなり危険なショットだ。でも遊びなので8アイアンで上に空いた空間を狙い打ったボールはチョッと枝に触ったがどうにかグリーンカラーまで行ってくれた。そこからのアプでピッタリ寄せてパー。

3番157yショートは9アイアンで打つも手前カラーで届かず、そこから寄せてパー。

4番348yミドルは短いがクロスバンカーが効いているホールだ。ビビらずドライバーで打ちこれが素晴らしくナイスショット!2打目は残り60yをSで打ちピン手前1.5mにナイスオン!今度こそ入れてやる!っと思うも入らない~!残念パー。

5番430yミドルは1打目を左のラフへ打ってしまうも問題ない感じがしたが・・・グリーン手前に大きな松が有り1打目を右サイドに打たないと狙えないではないか・・・ここは9アイアンでフック気味に打つイメージで打つも木に当たり左バンカーへイン。3打目でもオンせず4オン1パットのボギー。

6番410yミドルは1打目が余り良い感じの当たりではなかったがどうにか真っ直ぐ飛んでくれた。2打目を9アイアンで打ちナイスオン!下りの4mのパットは入らず2パットにてパー。

7番416yミドルは軽い右ドッグなので左目に打ち、2打目を7アイアンで打つもグリーンオーバー。奥からのアプがフワリと上手く運ぶように打てて3オン1パットのナイスパー。

8番502yロングは1打目のドライバーを左に引っ掛けてしまい林へイン。2打目は全く打てる状況ではないのでとにかく林を出すだけのショットになる。3打目はラフからの210yで4アイアンで打つもグリーン手前カラーまでどうにか飛んでくれた。4打目のアプで50cmに寄せてナイスパー!

9番195yショートはピン奥なので4アイアンで突っ込む事にした。打ったボールは距離はドンピシャだがちょいと左に行きオン。ピンが右奥だが右にはバンカーがあるのでこの長いショートには私の腕前では左がセオリーです。6mのパットは入らず2パットのパーで午後は1ボギーの上出来のスコアです。前回、富士小山GCで突っ込み過ぎて痛い目に合っているので今日は手前、手前を心がけてナイスプレーでした。

投稿者 株式会社マークゴルフ | PermaLink

カテゴリ一覧

月別アーカイブ