ゴルフ会員権売買なら信頼と安心のマークゴルフへ!

ブログ

2009年5月12日 火曜日

富士小山ゴルフクラブ79(41-38)

ゴルフ会員権売買のマークゴルフ社長の金光です。今日は今月行われるクラブ対抗戦の練習ラウンドで静岡県の富士小山ゴルフクラブにやって来ました。サザンクロスCCの研修会副会長のY氏を茅ヶ崎でピックアップして一緒に来場です。富士小山GCは割りと相性の良いコースですので楽しみです。練習指定日とあって、他のコースからも沢山の選手が練習に来ています。さて、今日のゴルフはいかに・・・

10番193yショートからのスタートです。朝一からショートとは・・・ピンが左奥に切ってあり難しい。左に外すとパーは取れそうも無いので右目のセンター狙いで打つも引っ掛けてしまい左の最悪の場所に行ってしまった。自分の背丈以上打ち上げて直ぐにピンが有るが、ここはボギー覚悟で乗せてどうにか2パットのボギーとする。

11番505yのロングは1,2打目とナイスショット!3打目は残り30yだがピンが左端に切ってあり私の場所からでは寄りそうもないが狙うもカラーまでしか飛ばず、寄せてパーかと思いきや50cmのパットをするっと外してしまいボギー。芝芽がキツイのを忘れていた・・・

12番423yミドルはセンターへナイスショット!しかし、2打目をダフってグリーン手前へ。3打目のアプで寄せてどうにかパー。

13番371yミドルはセンターへナイスショット!2打目を9アイアンで打つもグリーンオーバーして奥からのアプが難しいショットとなるもどうにかワンパットにてパー。

14番418yミドルはフェアウエイ右サイドを狙いナイスショットだったがキックが悪く右ラフへ。残り110yの打ち上げだがフライヤーになると思いPで軽めに打ちナイスオン!ピンしたからの3mのバーディーパットをしっかり決めてナイスバーディー!

15番516yロングは1打目はセンターへナイスショット!2打目をスプーンで狙うもサブグリーン手前にバンカーに入れてしまった・・・バンカーからの3打目でどうにかピン横のカラーまで運び寄せてパー。

16番198yのショートはピンが右奥なので3アイアンで打ちピン右横のラフへ。そこから寄せてパー。

17番347yのミドルは1打目はセンターへナイスショット!2打目をSで打つもピン手前に対してホンの僅かにショート。カラーから5yの場所にピンがあるのでここは勝負だ!狙って打ったアプはオンラインでカップに向うもボール半分ずれて入らずパー。

18番451yミドルは厄介なホールだ。ここはボギー覚悟で行くしかないと思い右サイドへ狙って打ったつもりがプッシュしてしまい右の林へぶち込んでしまった。OBではなかったが木の下で芝も無く状況は最悪だ。残りの距離もドライバーで打っても届くような距離ではない。スプーンを短く持ってパンチ気味に打つ事にした。打ったボールはナイスショットで残り30yの右ラフへ行ってくれた。しかし、不運は続く。ラフでディボットだ。打った3打目はこれまたグリーンに届かずカラーへ。そこからどうにか寄せてボギーとして午前中は1バーディー3ボギーの38で終了。マズマズかな!

1番417Yミドルは1打目はセンターへナイスショット!2打目を9アイアンで打ち左サイドにオン。7mのパットは入らずパー。

2番462yミドルは長いので1打目をマン振り!右ラフへ行くもボチボチの飛距離で2打目を155yなので7アイアンで軽めに打つもこれがチョイとフライヤーが入ったのかピンが手前に対して奥に乗ってしまった。下りの順目でフックするラインだが下り順目を怖がっていてはいけないと思い強気で打ったら本当に強かった。出て行ってしまった。再度Sでアプをして寄せてボギー。

3番529yロングは2打目で残り60yまで運ぶもラフに沈んでいる。Sで打つも芝に食われるのを嫌がったのもあるが強く入ってプラスフライヤーで飛んで行ってしまった。2段グリーンの下にピンがあるのに奥に外してしまい寄るはずも無い。4オン2パットのボギーとする。

4番340yミドルは1打目をクリークで打ち、2打目を9アイアンで打つもこれまたグリーン奥へオーバー。奥からのアプは下り傾斜も入りワンピン以上オーバーしてしまいパットも入らずボギー。奥からはとにかく難しい。外すなら手前だ。

5番165yショートは7アイアンで打つもピン手前に対して奥にオン。これまた奥からのパターが難しい。下りのパットは打ち切れずに3パットのボギー。ティーショットを練習で8アイアンで打たしてもらうもピンが手前だったら8アイアンでOKだ。

6番344yミドルは1打目を右のフェアウエイに打ち、2打目をPでカット目に綺麗に打つも奥にオンしてしまった。ここも奥からのパットが難しい。どうにか2パットのパーで切り抜ける。

7番435yミドルは1打目をセンターへナイスショット!2打目を8アイアンで打ちナイスオン!上りのチョイフックとキャディーさんは言うが、スライスに見えてしょうがない。キャディーさんの言うとおりに打つもやっぱりスライスだ!ブツブツ言いながらのお先を外してしまいボギー。バカ!バカ!バカ!

8番225yショートはクリークで軽めに打つも奥へオーバー。奥からのアプで寄せてパー。

9番590yロングは2打目で残り100yの右サイドのフェアウエイへ運び、Aで狙い打つちワンピンにナイスオン!上りのスライスラインでラインは分かったがチョッと打ちきれずに切れてしまい入らずパー。午後は5ボギーの41で終了。午後は2打目を奥へ外したホールは全部失敗してしまった。鉄則通り手前がセオリーだ。今度は18日にもう一度、練習ラウンドがあるのでしっかり調整しなくては。

 

投稿者 株式会社マークゴルフ | PermaLink

2009年5月10日 日曜日

サザンクロスCC月例77(40‐37)

ゴルフ会員権売買のマークゴルフ社長の金光です。今日は月例とフェローシップ委員会があるので静岡県のサザンクロスカントリークラブにやって来ました。昨日、急遽グリップ交換をしてのラウンドです。組合せを見ていたら先月購入してくれたMさんが月例初参加となり、名前が出ていたのを見て何か嬉しくなってきました。最近、当社で購入した方の月例参加が少なくなってきているのでメンバーになってからプレーには来ていいるかも分からずサザンクロスCCが大好きな私にはチョッと寂しい感があります。その内にサザンクロスCC入会者対象でサザンクロスCCでコンペでも企画しようかな?さて、今日の組合せは今月のクラブ対抗の選手同士で組合せしてあります。今日のゴルフはいかに・・・

1番479yロングは1打目がセンターへぶっ飛んでのナイスショット!2打目を8アイアンで打ち引っ掛けてサブグリーンにオン。3打目のアプを失敗して寄らず入らずのパー。

2番440yミドルは1打目がこれまたナイスショット!2打目をSで打ち手前にオン。ココで何と短いパーパットをポロっと外してしまいボギー。

3番363yミドルは1、2打目とナイスショットでワンピン手前にオンするもパット入らずパー。

4番328yのミドルは1打目をプッシュしてしまい右のクロスバンカーかと思いきやバンカーの淵に当たって右の林方向へ行ってしまった。木の下で根っこの間にボールが挟まっている。テークバックも木が邪魔でできない最悪の状況だ。チョッと 博打ショットになるがグリーン右サイドに向って打つ事にした。どうにかテークバックは取れるが根っこが心配だ。打ったボールは根っこに当たり真上に跳ねてしまいお隣のコースへ行ってしまった。3打目をお隣から打つも出てしまった、シャンクだ!OBにて打ち直して5オン2パットのトリプルとしてしまった。ガックリ~。

5番195yショートは打ち降ろしなので6アイアンで打つも左のバンカーへイン。2打目のバンカーショットがドンピシャで入る寸前にてパー。

6番394yミドルは1打目をスプーンで打ち、2打目を8アイアンで打つもフライヤーで奥へこぼれる。3打目のアプが寄せきれずにボギー。

7番205yショートは4アイアンで打つも右のバンカーへイン。今度は寄らず入らずのボギー。

8番521yロングは1,2打目とナイスショット!3打目は40yのアプでSでチョコント打ったらカップイン寸前にてナイスバーディー!

9番405yミドルは1打目は左サイドだがナイスショット!2打目も8アイアンで打ちナイスオンかと思いきやバックスピンで戻ってきてしまい遠くなってしまった。5mのパットは上りもありしっかり打つもボール一個のライン違いで入らずパー。午前中は1バーディー、2ボギー、1トリの40で終了。やはりトリプルが効いている!

10番350yミドルはセンターへナイスショット!2打目をSで打つもハーフトップで奥へオーバー。奥からのアプでフワリと打ったボールはカップ一色線!入れ~!っと叫んだらスコンと入ってくれた。バーディーゲット!

11番337yミドルは1打目は右サイドだがナイスショット!2打目をSで打ち筋って飛んで行くも打ち上げの為見えない。行って見るとこれまたドンピシャに寄っているではないか。連続バーディーだ!

12番365yミドルは1打目をスプーンで打ち、2打目を9アイアンで打つも左に引っ掛けてしまい外し、アプでどうにかしのいで寄せワンのパー。

13番198yショートは打ち下ろしでフォローなので6アイアンで打ちチョッと距離は有るがオン。15yのパットは打ち切れず3パンチのボギーにしてしまった。

14番302yミドルは2打目をSでチャックリしてしまい3オンとしてしまうもどうにかパットが入りパー。

15番341yミドルは2打目でワンピン右サイドにオンするもパット入らずパー。

16番558yロングは1打目を引っ掛けてしまい、2打目は8アイアンでレイアップするもフェアウエイセンターにある大きな木の真裏に来てしまった。思っている以上に飛んでしまった・・・木の右側から低めに打って最悪でもグリーン右サイドに外すつもりで打ったボールは上出来のショット!一度はグリーンにオンするも低く出している為止まらず奥のカラーへこぼれた。そこからしっかりとパターで寄せてパー。

17番167yショートは9アイアンでスライス目に打つつもりが身の程知らずだ。技術もないのにプロのようなフェードをイメージして打つもとんでもないショットでサブグリーンへ行ってしまった。そこから寄らず入らずのボギー。

18番483yロングは前に打った2名が右に大きくボールを流されたので風が相当強いかと思いいつもより15y左を狙って打つも全然曲がらずに真っ直ぐストレートに飛んで行くではないか・・・2打目は目の前に大きなコブがありショートアイアンでしか打てない場所に行ってしまった。9アイアンで打ちレイアップ!3打目は9アイアンで打つも奥へこぼれてしまい、下りの距離感が読みきれずワンピンオーバーしてパット入らずボギー。午後は2バーディー、3ボギーの37で終了。トータル40‐37も77でサザンクロスでは相変わらずのスコアで終了!

投稿者 株式会社マークゴルフ | PermaLink

2009年5月6日 水曜日

太平洋C相模コース79(40-39)

ゴルフ会員権売買のマークゴルフ社長の金光です。今日は今月末から始まりますクラブ選手権の練習ラウンドに太平洋クラブのゴルフ仲間と一緒にやって来ました。このメンバーはゴルフ仲間でもぴか一の腕前です。飛距離もさることながらショットの正確性も抜群です。さて、今日のゴルフはいかに・・・

10番620yロングは打ち下しもあり2打目をスプーンで打ちグリーンサイドまで運ぶ。そこからのアプで寄せてバーディー発進!

11番175yショートはこれまた打ち下ろしで7アイアンでセンターへオン!2パットのパー。

12番317yミドルは右ドッグで池が有るホールなので5アイアンでレイアップ。2打目をSでオンするもパット入らずパー。

13番375yミドルは2打目でピン手前ワンピンにオンして狙ったバーディーパットが順目も有りちょいとオーバーしてしまい、返しをペロンと外してしまいボギー。

14番180yショートは打ち上げでグリーンまで届かず、手前カラー。カラーからアプするも寄らず入らずのボギー。

15番506yロングは2打目でグリーン手前まで運び3打目のアプでピン横に寄せてバーディーかと思いきやカップをくるっと回って出てしまった。ただのパー!

16番309yミドルは1打目でグリーン手前まで運び2打目のアプで寄せるつもりが達磨落としで距離が出ずにショート。3打目をもう一度Sでアプしてどうにかパー。

17番309Yミドルは1打目をクロスバンカーに入れてしまい、2打目で載らず、3打目のアプで寄せるもパットを外してボギー。

18番399yミドルは2打目を9アイアンで狙うもショートしてグリーン手前からのアプは全然届かず2パットのボギー。午前中は1バーディー、4ボギーの39で終了。

1番538yロングは1打目ドライバー、2打目を5アイアン、3打目をSでピン手前4mにオンするも上りのパットを打ち切れずパー。

2番359yミドルはワンオン狙いで打つも届かず、2打目をSでドンピシャに寄せてOKバーディー!

3番481yロングは1打目はセンターへナイスショット!2打目を7アイアンで狙うもフライヤーとフォローで危うく奥へOBになりそうになった。奥からのアプが 厄介でアップ、アップのパー。

4番364yミドルは2打目をSで打つも余計なスピンでオンしたボールが手前に出てきてしまった。アプでピッタリに寄せてパー。

5番379yミドルは1打目はセンターへナイスショットするもディボットで最悪の状況だ。打ち降ろしのバンカー越えでグリーン奥はOBだ。2打目はバンカーを越えてグリーン手前に落ちた。アプで寄せに行くも複雑な傾斜でとんでもない方向へ行ってしまった。返しのカットも入らずボギー。

6番117yショートはPで打つもこれまた余計なスピンで大バック!7mのパットは2パットでパー。

7番399yミドルは打ち下ろしの3段フェアウエイで右はOB、左は斜面がキツイ場所だ。打ったボールは左に巻いてしまい最悪な場所へ行ってしまった。構えるとボールは目の高さの位置にあり斜面は右に向いているがピンは左方向の最悪な状況。とにかく無理せず打ち3打目のアプで勝負する事。この作戦がハマッテ3打目のアプが寄ってくれてパー。

8番159yショートは1打目をシャンクしてグラスバンカーのボールが見えない位深いラフへ沈んでしまった。2打目をSで打つも全然飛ばず3打目でどうにかオン。下りのスライスラインで入るような感じはしない。どうにでもなれ!っと思い打ったボールは綺麗にスコンと入ってボギーで済んだ。

9番407yミドルは1打目を左に引っ掛けてOBとして打ちなおししてやっとの6オン1パットのトリプルとしてしまう。午後は1バーディー、2ボギー、1トリの40で終了。トータル40‐39の79でしたがこれでは予選落ちだ。やはり安全圏は76かな?頑張ろう!

投稿者 株式会社マークゴルフ | PermaLink

2009年5月2日 土曜日

サザンクロスCC41-36-38

ゴルフ会員権売買のマークゴルフ社長の金光です。今日は倶楽部対抗戦の選手にての練習ラウンドでサザンクロスCCにやって来ました。さすがにゴールデンウィークとあって朝から車の台数が多いのにはビックリ!鵠沼の家を出てからコースまでは通常1時間15分~20分位ではコースに着くのですが、今日は2時間かかってしまいました。さてシャンクが出ない事を祈りながらのスタートとなりました。今日のゴルフはいかに・・・

1番ロングは2打目でグリーンサイドまで運び、3打目のアプで50cmに寄せてバーディー発進!

2番ミドルは2打目を9アイアンで4mにオン。下りのパットをしっかり沈めて連続バーディー!

3番ミドルは1打目がフェアウエイセンターに聳え立つ木に直撃し、2打目を打つもダフッて3オン2パットのボギー。

4番ミドルは2打目でピン横ワンピンにオンするもパット入らずパー。

5番ショートは6アイアンでやっとのオン。2パットにてパー。

6番ミドルは調子も良いので左OBラインイッパイのショートカット狙いで打つもOB。5オン1パットのダボ!

7番ショートは左手前にショート。アプで狙うも突っ込み過ぎて返し入らずボギー。

8番ロングは左OBなのでカット目に打つつもりが逆球でOB。6オン2パットのダボ。

9番ミドルは2打目をミスして3オン。しかし、難しい2mのフックラインを1パットで決めてパー。午前中は2バーディー、2ボギー、1ダボ、1トリで41となってしまった!

10番ミドルは2オン2パットのパー。

11番ミドルは1打目が久しぶりの快心の1打で最高のポジションからの2打目をSで狙いドンピシャの50cmに付けて楽々バーディー。

12番ミドルは2打目を9アイアンで打ち奥へオンするもパット入らずパー。

13番ショートは引っ掛けて左バンカーへイン。バンカーショットで寄せるも短いパットを外してボギー。

14番ミドルは1打目でサブグリーン手前のバンカーへイン。このバンカーは新しく砂がフカフカしていて難しい。2打目はやはりやっと出ただけで3打目のアプがピン直撃のナイスアプにてパー。

15番ミドルは2打目が風の計算違いからグリーン右サイドに外して寄せワンのパー。

16番ロングは2打目を突っ込み過ぎてフェウエイセンターに立つ木の裏に来てしまった。ピンが完全にスタイミーだ。やむなく左目にオンさせて2パットのパー。

17番ショートは手前カラーにてアプで狙うもカップ真横に止まり入らずパー。

18番ロングは1打目を引っ掛けてしまい2段フェアウエイの左下からの2打は5アイアンで打ちナイスショット。3打目を狙うもショートして手前カラー。4打目のアプはPで転がし寄せてどうにかパー。午後は1バーディー、1ボギーの36で終了。トータル41-36の77でボチボチのスコア。OBを2発打ったので上出来だ。時間も早くみんながもうハーフ行くのでお付き合いして2ボギーの38で終了。最近、サザンクロスCCでのバーディー奪取率が悪い!他のコースへ行くと結構出るんだけどな????

投稿者 株式会社マークゴルフ | PermaLink

2009年4月28日 火曜日

茨城ゴルフ倶楽部西コース84(41-43)

ゴルフ会員権売買のマークゴルフ社長の金光です。今日は茨城県に有ります名門茨城ゴルフ倶楽部にやって来ました。来週から女子のトーナメントが開催されますので楽しみです。朝、5時20分に家をでて大黒Pにてうどんを食して6時過ぎに大黒Pを出て首都高速横羽線から箱崎経由にて6号線から常磐道に入り谷和原ICからコースに行くルートで7時過ぎに到着。このコースの倶楽部ハウスは平屋で非常に趣があり、駐車場からの導線も良く非常に良くできたハウスだと毎回来るたびに感じます。また、前回来た時と違いロッカー、トイレも改装され綺麗になっていました。支配人の話ですが近い将来にジャパンオープン開催予定だそうです!7000yオーバーのタフなコースでのプレーですが今日のゴルフはいかに・・・

1番365yミドルは1打目を左ラフへ打ち、2打目を125yとの事なので9アイアンで軽めに打ちピン横に落ちるもグリーン硬く止まらずに奥へオーバー。練習グリーンはあまり転がり敵には速くないので突っ込んだらグリーンは硬かったようです。奥からのアプで2mに寄せてどうにかパー発進。

2番428yミドルは1打目を右のラフへ打ってしまい木が邪魔で打てない。2打目は低く木の下を抜こうとしたが早くもシャンクが出てしまった。右のお隣のコースへいってしまった。3打目でグリーンサイドに運び、4打目のアプがピンにガシャンと当たってピン下に止まりボギーで済んだ。

3番541yロングは1打目は左ラフへ、2打目はグリーン手前に池が有るが距離的には越えるのでスプーンで打つ。これがナイスショットでピン一直線!っが、ほんの少し届かずグリーン手前が1m以上もり上がった砲台になっているので手前に転がり落ちてきてしまった。3打目のアプでピン側3mにつけるバーディーチャンス。下りのチョイフックを狙って打つもオンラインだがカップ手前で止まってしまった。スピード的には前回の伊東CCよりも遅い。残念パー。

4番214yショートは手前バンカーに捕まり、2打目をピン横2mに寄せるも下りのスライスラインで入らずボギー。

5番435yミドルは1打目は左クロスバンカーを越えたラフへ、2打目を5アイアンで狙うも引っかかり左バンカーへイン。深いバンカーの上、ピンが近く寄らないので脱出最優先で出す。パットもスネークの下って上るややこしいラインだ。どうにか2パットのボギーで済んだ。

6番211yショートは4アイアンで打つもすっぽ抜けてしまい右ラフへ。アプで1,5mに寄せるも入らずボギー。

7番393yミドルはクロスバンカーに捕まり、バンカーからの2打目をシャンク!林の中から打つも手前バンカーに捕まり、4打目のバンカーショットはカラーに出ただけ。う~!頭にきた~!偉そうにピンを抜いてもらった。カップ一個半フックと読みガツンと打ったボールはスコンと入ってくれた!ナイスボギーだ。

8番538yロングは2打目で残り60yまで運びSでチョコンと乗せてのバーディーチャンス!しかし、入らずパー。

9番408yミドルは右の林へ打ち込んでしまった。木の下を抜くには出すだけになる。上を見てみると少しの空間があるではないか!しかし、かなりの博打ショットになる。しかし、競技でもないので勝負する事にした。9アイアンで打ったボールはチョッと松の枝に当たったが抜けてくれた。それも手前カラーだ!カラーからSで狙うも20cm足りず残念パー。午前中は5ボギーの41で終了。シャンクしている割にはボチボチのスコアだ。と思いながらハウスへ戻っていると、ム!ム!福島晃子プロだ。テレビで見るよりはそんなに大きくないな~、結構思っていたよりもスリムっだったのにはビックリ。心の中で来週頑張って!っと言いながら歩いていると、その後ろ10m位を一人でオレンジのシャツを着てトボトボ歩いているのは もしや賞金女王だった不動プロ。初めての実物を見て感動!レストランのテラスからプロのショットが見れたので見ているとやはりいいリズムで打っている。さすがに福島プロだけは他のプロとヘッドスピードが違うのが見て取れる。さてお昼は何をたべるかな?お薦めの鯵寿司にする事に、これがなかなか美味しくも大食の私にはチョッと物足りないが満足!

10番362yミドルは1打目はセンターへナイスショット!2打目をSで打つもショートしてしまい寄らず入らずのボギー。

11番394yミドルも1打目は最高のショットをするも2打目をミスして3オン2パットのボギー。シャンクを怖がっていてはいけない!っと思いながら次へ向かう。

12番549yロングはここはキッチリパーオンして2パットのパー。

13番447yミドルは長い!1打目をセンターへ無いショットするも2打目を引っかけてしまい3オン2パットのボギー。

14番505yロングは来週の大会にてティーグランドが仮設だ。どうも足場が変で違和感のまま打ちチーピンで林へイン。2打目は林から出し、3打目でカラーまで運び、4打目でチッピングを狙うも強く入り2パットのボギーとしてしまう。

15番196yショートは5アイアンで手前にオンして2パットのパー。

16番437yミドルは1打目を引っ掛けてしまい3オンとして、最悪の3パットのダボ!

17番208yショートはどうにかワンオンして2パットのパー。本当にミドルもショートも長く気が抜けない!

18番418yミドルは1打目はナイスショット!2打目をキャディさんの言うとおりで打つか自分の感覚で打つか非常に悩む。私は140yでいいと思うがキャディーは150yしっかりと言う。弱った。ここまでキャディさんの距離は合っていたのでキャディさんを信じて8アイアンで打つことに。ビシっと打ったボールはピン一直線!ヨッシャ~!っと思いきやダイレクトに消えていった。フライヤー?それとも距離?風?原因は分からないがいいショットなので満足して3打目地点へ向かう。奥からのアプは寄らず入らずのボギー。午後は5ボギー、1ダボの43で終了。まだ、午後1時前だ。今日は3組でプレーしていて後ろの組に聞いてみるともうハーフしても良いと言うのが私を入れて3名いたので東コースのインへ向かう。今度付いたキャディーさんが年配で私の距離感と全く合わない。私の距離感に2割増しだ。最初の3ホールは全部セカンドをオーバー。聞くのは止めた。どうにか40でまとめて上がれた。このコースは本当に面白いコースでいつ来ても又来たい。又挑戦したいと思わせてくれるコースだ。

投稿者 株式会社マークゴルフ | PermaLink

2009年4月26日 日曜日

伊東CC倶楽部選手権2回戦!

ゴルフ会員権売買マークゴルフ社長の金光です。今日は伊東CC倶楽部選手権2回戦にて伊東CCにやって来ました。今日の対戦相手はチョッと強敵です。T大学ゴルフ部で今回は予選メダリストです。ここを勝てばもしかして・・・朝、コースへ着くと風が凄く逆にチャンスかな・・・ってな感じに思えてきた。しかし、心配は左手の腱鞘炎が最後までもつか心配です。さていざ勝負!

1番1打目はセンターど真ん中へナイスショット!相手より30yは前に飛んでいた!ヨッシャ~!2打目をフォローかと思い140yを9アイアンで軽めに打つも何とショート。グリーンに入ってみると逆でアゲンストだ。相手もショートしていた。ここは先にアプで入れてやる!っと思い打つもパツンとパンチが入ってしまい2mオーバーしてしまった。相手は50cmに寄せてきている。下りのストレートかと思いきや風で右に流されてしまい外してしまった。ワンダウン。

2番ロングは相手が2打目を打ったら風で右へもっていかれ崖下へ落ちていった。それを見ていた私は2打目をアイアンで低めに打ちフェアウエイに残す。敵さんは崖下から出すだけで4オンもせずにグリーン回りを入ったり来たりをしている。私はワンピンにオンしており、相手のプレーをじっと見ていたが・・・やっとの事で6オンしてきた。それでも私より遠い。パターをするのかと思いきや諦めた様でOKをくれた。イーブン。

3番ショートは231y有る。しかし風が訳分からない。右から左からぐるぐる回っている。クリークで低めに打つもキック悪く左にこぼれる。相手は全然ショートしていた。2打目地点へ入ってみると私のボールはズッポリラフに沈んでいるではないか。相手は2mに寄せている。しかし、沈んでいるライにしっかりヘッドを入れられなくやっとのオン。パット入らずだ。相手はしっかり2mのパーパットを入れてきた。再度ワンダウン。

4番ロングは2打目でサブグリーン手前まで運ぶ、敵さんは3打目で手前にオン、しかし、ピンは一番奥だ。今度こそピッたし、いや入れてやる。風も有ったがふわっと打ったアプはドンピシャだ。30cmに付いた。相手はパットをミスして3パットして私にはOKを出してくれた。再度イーブン!

5番ミドルは敵さんが3パットしてくれてワンアップ!

6番ミドルは2打目を私がミスしてしまうも敵さん再度3パットしてくれて分けた。しかし、この風では集中できない。一定方向からの風ではないので分け分からない。

7番ミドルは風を読み間違えて右の1ペナゾーンへ打ってしまった。3打目としてドロップして打つもグリーンサイドのバンカーへ。敵はグリーン手前へ打ちアプして3オン。私はバンカーからの4打目をキッチリ40cmに寄せて相手のパット外し待ち。外してくれてしっかり沈めて分けた。ふ~!

8番ショートは1オン2パットでお互い分け。

9番も2オン2パットで分け。午前中は1アップで折り返しだ。

10番ミドルは1打目を引っかけてしまい山土手へ。2打目は180yなので5アイアンで打つもフォローの風が強く奥へこぼれた。相手は2オンしてきた。奥からアプするも3mは残ってしまったがどうにか沈めて相手の短いパーパット待ち。1,5m位だったか外した!ラッキー!2アップ。

11番はお互いパーで分けた。

12番打ち下ろしのミドルは1打目は左から右の風なので左クロスバンカーを狙ってナイスショット!っが・・・風でどんどん右に流れていく~!危うく右のクリークに捕まるところだったが木の後ろで打てない。3オン2パットとしてしまい2アップから1アップへ。

13番ショートは左バンカー顎下に目玉としてしまう。2打目でも出ずに3オン2パットとしてしまうも敵さんも2オン3パットとしてくれたので分けた。パットをする時に風で体が揺れるので気をつけないと本当に3パットしそうだ。

14番ロングはお互い2打目を打ち終わった時点で私の方が3打目が先になった。残り140yアゲンストだ。普通なら9アイアンでも届くが・・・7アイアンで構えるも嫌な予感!6アイアンで打つことにした。打ったボールはいい感じで飛んで行くもそれでもショートした。相手はワンピンに乗せてきた4打目のアプで50cmにつけるも敵さんバーディーを取ってきた!ヤバイ!イーブンだ。

15番230yショートはいよいよ風が凄い!構える前はフォローだが構えるとアゲンストになる。訳が分からない。敵さんの先のショットを見るとフォローの様だ。ここはフォローと思い打つしかない。打ったらとんでもない。いきなりアゲンストの強風が・・・10yショートしてしまうも今度はそのアプが風で難しい。構えると体が風でゆれて打てない。風の切れ間に慌てて打ったらコツンと強く入ってしまいオーバー。敵はしっかりパーを取ってきた。私のパーパットは入らずここでワンダウン。

16番ロングは2打目を残り100yに運ぶ、敵は2打目を打つ時に突風で帽子は飛ぶはボールはチョロするわで私にチャンスだ。敵の3打目は風で左の山土手に行ってしまった。とにかく乗せればチャンスだ。100y上りアゲンスト9アイアンで抑えて打つつもりが・・・ピシャ!っとシャンクが出た。林に消えていってしまい探すも無い。ロストで打ち直すもどうしょうも無い。2ダウンとしてしまった。自滅だ。

17番ドミーホールを攻めるも空回りにて終了。暫く左腕を休めなくては。川奈GCで行われていた女子プロの試合は中止になる程の風のなかの試合でした。残念!

投稿者 株式会社マークゴルフ | PermaLink

2009年4月23日 木曜日

太平洋クラブ相模コース78(36-42)

ゴルフ会員権売買のマークゴルフ社長の金光です。今日は中学、高校時代の同窓会コンペで太平洋クラブ相模コースへやって来ました。相模コースでフロントティーでプレーするのは何十年ぶりになるのか・・・いつもバックでプレーしているので逆に心配です。昨日頂きました痛み止めとシップを貼ってのスタートですが・・・今日のゴルフはいかに・・・・

1番ロングはいつもより約40y前からなので景色が全然違う!真直ぐいつも通りドライバーで打ったら突き抜けてしまう。ここは軽めに打つも引っかけてしまい危うくOBでした。2打目でグリーン手前まで運びSでチョコンと50cm寄せてバーディーかと思いきや・・・外してしまいパー。

2番ミドルは2打目でピン下2mに寄せて今度はバーディー!

3番ロングは2打目を4アイアンで打つも出た~!シャンクだ!危うくOBでしたがどうにかセーフ4オン2パットのボギーで済んだ。

4番ミドルは2打目で奥だがオン。2パットのパー。

5番ミドルは1打目を万振り!これがいい感じで飛んで行き左のサブグリーンにワンオン!横からアプでワンピンにオンするもパット入らずパー。

6番ショートは1打目が大きく奥カラーへ、そこからパターで寄せてパー。

7番ミドルは2打目でオンするもパット入らずパー。

8番ショートは9アイアンで打ったらピンに向かって行きニアピンゲット!2mのパットは入らずパー。

9番ミドルはドラコンです!万振りするもチョッと辺りが変だがどうにかドラコンは頂だ!2打目で奥にオンするもパットが難しい!下りの早いラインで一歩間違うとグリーンを出てしまう。慎重に裁いて2パットのパー。

午前中は1バーディー1ボギーの36で終了。一息です!

10番ロングは1,2打と上手く打ち、グリーンサイドまで運べた。3打目のアプで寄せるもパット入らずパー。先週まではパットが好調だったが・・・

11番ショートは8アイアンで打つも・・・出た!シャンクだ。今回はOBまで飛んでしまい4オン2パットの6も打ってしまった。

12番ミドルは2打目でピン上6mにオン。これは下りもあり入れるつもりも無く打ったらスコンと入ってしまった。ラッキーバーディー。

13番ミドルは2打目で3mにオン。下りフックラインを綺麗に読みきって連続バーディー!ヨッシャー!

14番ショートは8アイアンでフルショット!っと思いきやまたまた出ましたシャンク!これまたOBで4オン2パットの6だ。

15番ロングはシャンクで気落ちして入られないが・・・3オン3パットとしてしまい歯車がクルってきた。ボギーだ。

16番ミドルは1打目でグリーンカラーまでぶっ飛ばすもアプを失敗してパー。

17番ミドルは2オンするも再度3パットのボギー。気が抜けている。

18番ミドルは2オンかと思いきや左カラーだ。カラーからパターで寄せてパー。午後は2発のシャンクで2はつOBを出してしまい42で終了トータル36-42の78で終了。こんなゴルフでは週末の伊東CCでの2回戦が心配だ。

投稿者 株式会社マークゴルフ | PermaLink

2009年4月22日 水曜日

鷹之台カンツリー倶楽部88(46-42)

今日は東京JCじゃがいもクラブにて千葉県に有ります鷹之台カンツリー倶楽部にやってきました。朝5時半に家を出発して横浜新道から、湾岸線にて千葉北ICを出てコースに着いたのは7時前でした。13組のコンペ幹事ですので7時から受付をしなければなりません。受付終了後に軽く練習をしてスタートですが腱鞘炎が酷く少々心配です。今回はスコアカードをなくしてしまい詳細は掛けませんが午前中プレーしたINコースはどうにか42で回っていましたが午後になり左腕の腱鞘炎が痛くてアイアンショットがバラつきだして挙句の果てにはシャンクまで出て散々のプレーでした。終わってからお医者様のもとへ直行して痛み止めとシップを頂き家路に着きました。こんなときに限って明日もコンペです。参ったな~!

投稿者 株式会社マークゴルフ | PermaLink

2009年4月19日 日曜日

伊東CCクラブ選手権1回戦!突破!

ゴルフ会員権売買のマークゴルフ社長の金光です。今日は伊東CCクラブ選手権1回戦の為にやってきました。天気も良く絶好のゴルフ日和で楽しみです。大好きなマッチプレーですので、嬉しくて朝は目覚ましの鳴る一時間前に目が覚めてしまいました。朝は6時半過ぎに家を出て車にガソリンを入れて海岸線(R136)を伊東方面へ走り、西湘バイパスの国府津パーキングで天ぷらうどんを食べてコースに着いたのは8時15分頃です。サザンクロスよりは山を上がる分だけ時間が掛かります。実質距離は家から約78kmでした。コースに着いて練習場で軽く肩慣らしをしてパット練習をしていざスタートです!今日のゴルフはいかに・・・

今日の対戦相手は古株のK氏です。予選会も一緒でしたのでK氏のゴルフは見てきましたがなかなかの者です。油断は大敵だ!

1番391yミドルは1打目は右サイドのラフへ打ち、それもディボットだ。朝から運が悪い。2打目を8アイアンで打つもキッチリ打てずにショート。3打目のアプもトップしてしまい奥へ外して返しも全然よらず 入らずの状況でK氏はしっかりとパーを取ってきて朝一からワンダウン!

2番515yロングは1打目、2打目と無難に打ち、3打目をSでチョコンと乗せて4mのバーディーチャンスだ。K氏は2打目をクロスバンカーに入れて3打目もグリーンサイドのバンカーに入れてしまい4オンだ。K氏がパーパットを外してくれて私は寄せてパーを取りイーブンに戻す。

3番231yショートはお互いパーで分ける。

4番532yロングは1打目はセンターへ打ち、2打目をスプーンで打ったらグリーン手前3yまで行ってくれた。K氏はやっとの4オンだ。ここも楽に頂きかな?なんて思っていたらしっかり長いパーパットを入れてきた。私は3mの下りのバーディーパットだったがここの所パターには自身がある。しっかり打ったボールはど真ん中からスコンと入ってくれた。1UPだ。

5番373yミドルは1打目をユーティリティーで打ち2打目をPでピン手前6mにオン。K氏は2打目をグリーン右のバンカーへ入れており3オンとするも2mに寄せていたので分けかと思いきや相手が短いのを外してくれた。2UPだ。

6番366yミドルは2打目をオーバーしてしまい奥からの下りのアプをショートしてしまいパットも入らずボギーとし、K氏は3打目で2mに付けていてこのホールはXかなと思いきや外してくれた。分けた!

7番389yミドルは2打目をピン奥4mにオン。K氏も手前だがオンしていた。K氏のパットはカップ横40cmだったのでOKを出す。下りフックラインで強いと段下まで下ってしまいそうだ。でもビビらず打ったボールはラインに乗っている!っが・・・カップ手前で思わず切れているぞ!ヤバイ!入れ~!っと行った瞬間カップをクルっと回って入ってくれた。3UPだ!

8番127yショートは9アイアンで軽めに打つも奥のバンカーへイン。下りの傾斜もありショートは禁物だ。打ったボールはチョッと行き過ぎたがワンピンの上りストレートだ。K氏はアプをミスってくれて先に打ったパーパットも入らず。それを見てますます気合が入った!絶対にショートはしないぞ!強めにガツンと打ったボールはカップに吸い込まれて行きナイスパー!4UPだ。絶好調!

9番364yミドルは打上で狭いのでスプーンで1打目を打つ。2打目を(アイアンで打つもオーバーして奥のラフへ。K氏は右手前に外していてアプするも寄っていない。私のアプも砲台気味でグリーンは下りがキツイ難しいアプだ。Sだとすっ飛ばすか、チャックリしそうなのでAで転がす事にする。打ったボールは一瞬短いかと思いきや、あわやカップイン寸前だ!OKを貰い、K氏のパーパットを見守るも外してくれた。5UPで折り返しです。

10番395yミドルは2打目をPでオンするも最悪にも3パットにて4UPにする。まだまだ余裕だ!

11番403yミドルは安全に左サイドを狙い打つもクロスバンカーの横に有る大きな木の又に入ってしまった。アンプレするもK氏はパーを取ってきて3UPにしてしまった。チョッと気合入れないとマズイぞ!マッチの鉄則で「勝つまでは気を抜くな!」

12番339yミドルはお互い2打目でピンの両サイドに乗せてきた。ホンの少しですが私の方が長いので先に打つことに。カップ一個半スライスと読み打ったボールはこれまた綺麗に入ってくれた。K氏のラインは殆んどストレートだ。ここは入れてくると思いきや引っかけてくれて4UPに戻す。

13番167yショートは7アイアンでオン。K氏は左に引っかけてしまうもアプをしっかり寄せてパー。私も2パットのパーで分けて4UPのまま。

14番567yロングは3打目でグリーン左サイドに外してしまうもライン的のはアプのし易い場所だ。これを入れてしまえば終わりだぞ!狙って打つもカップ横を通過して入らず。しかし返しの短いパットを外してしまい3UPにしてしまう。

15番230yショートは1打目で私はオンしてくれた。K氏は右奥のバンカーだ。K氏のバンカーショットはやっとグリーンに乗った程度だ。先にパットをして貰うも危ない、入りそうだった。それを見て2パットで勝ちだ!キッチリ2パットで4UPとして4アンド3で1回戦を突破!クラブハウスに上がって行きレストランとフロントを見るもまだまだ全員が上がるには時間が有りそうだ。ここは精算を済ましてサザンクロスCCの研修会を行っているので顔を出す事にする。コースに着くと午後のスタートをするところだったので入れてもらいハーフだけサザンクロスCCでプレーする事に。1バーディー2ボギーの37で終了!さすがに試合後なのでショットが切れている。さて次回2回戦が楽しみだ!

投稿者 株式会社マークゴルフ | PermaLink

2009年4月14日 火曜日

カメリアヒルズCC67(32-35)

ゴルフ会員権売買マークゴルフ社長の金光です。今日は千葉県の木更津北ICから4kmと最高の立地条件にある藤田観光経営のカメリアヒルズCCにやって来ました。前にもコンペで何度かお伺いした事のあるコースでさすがに藤田観光だけあって入り口からの接客は一流です。フロントの感じもエグゼクティブな雰囲気があり、ロッカーも落ち着いた感じで最高です。しかし、車を降りた瞬間ですが少々家畜の匂いがキツイのには残念。しかし、クラブハウスにはVIPルーム(4組16名まで使用可能、檜風呂、大理石風呂完備)やエグゼクティブルームがあり豪華絢爛!今日はM社長とY社長、S社長との4人でのプレーですがM社長にはハーフ2枚、Y社長にはハーフ12枚のハンディを進呈してのスタートです。さて今日のゴルフはいかに・・・

10番399yミドルは1打目は右ラフへ打ち、2打目を9アイアンでピン横ワンピンにオン。同じようなラインをM社長が先に打ってくれたのでしっかり打てて出だしからバーディー発進。

11番413yミドルは1打目を左ラフへ打ってしまい木が邪魔で打てない。130yを8アイアンで低めに打つもグリーンオーバー。奥のバンカーから打つも寄らず入らずのボギー。

12番360yミドルは1打目はセンターへナイスショット!2打目をSで打つもショートして手前カラー、パターで打つも全くのノーカンでショート。3オン2パットのボギー。

13番167yショートは無難に1オン2パットのパー。

14番524yロングは1打目はセンターへナイスショット。2打目はグリーン手前にバンカーが有るが先に打ったM社長が2オンに成功したのを見て、クリークマン振り!しかし、ホンの僅かに届かず手前バンカー。3打目をどうにか3mに寄せてカツンと打ったらスコンと入ってくれた。バーディーゲット!なんかパターが良い感じだ。非常に遅いのだが打てば入る感じだ。

15番156yショートも1オン2パットのパー。

16番357yミドルは1打目を擦って右ラフへ。2打目をPで打つもアゲンスト強くグリーンに乗るも7m位ショート。しかし、殆ど真っ直ぐのラインでガツンと打ったらスコンと入ってくれてバーディー!これは嬉しい。

17番325yミドルは1打目を左目のフェアウエイへ打ち、Sでチョコンと乗せて2パットのパー。

18番504yロングは1,2打ともマズマズのショットで60yの3打目はダフッてショート。M社長はピッタリに乗せてきた。Sで狙うもカップ横で止まりパー。午前中は3バーディー2ボギーの35で終了。M社長は17番でOBを打ってくれたので38、Y社長も順調だったが48となり二人には1打づつ勝ち!天気が悪そうなのでそのままスルーでプレーを続ける事にする。

1番537yロングは1打目はセンターへナイスショット!2打目をユーティリティーで2オンに成功!2パットのバーディー。M社長もしっかりバーディーを取ってきた。

2番309yミドルは3オン1パットのパー。

3番400yミドルは2打目をPで打ち、ピン横5mにオン。軽めのフックラインだ。ワンカップと読みカツンと打ったらスコンと入った!またまた、バーディーだ。本当にパターが前回の伊東CCから調子が良い!

4番133yショートはAで打ったら届かず手前カラーへ。カラーから調子の良いパターで打ったらこれまた入ってしまった。連続バーディーだ!

5番310yミドルは2オンするもグリーン上に枯葉が散乱していてラインが見えない。どうでもいいや!っと思い打つも全然ショート。ココで痛恨の3パット。ボギーだ。

6番436yミドルはセンターへナイスショット!Pでピン左にオンしてココも頂き!てな感じで打つも僅かにずれた。パーだ。

7番308yミドルは1打目はセンターへナイスショット!2打目をSでピン左にオン。3m位であろうか、これまた打ったら入ってしまった。バーディーだ。

8番500yロングは1打目をチーピン気味に打ってしまい、2打目をスプーンで打つもこれまた当たりが悪い。しかし、グリーン手前まで行ってくれたのでSでチョコント打ったら50cmにピッタリ付いた!これもバーディーゲット!どうなってんだ?自分でもビックリ!

9番163yショートで突然雨がジャンジャン降ってきた。風も何故かビュービューだ!ピン奥に対してどうにか手前にオン。長いパットだがガツンと、しっかり打ってどうにか2パットのパー。後半は5バーディー1ボギーの32で終了。M社長も2バーディー、ノーボギーの34でナイスプレーだ!後半は引き分け。Y社長は47なのでしっかり勝たせて頂きました。しかし、久しぶりのアウト、イン共にアンダーだ。嬉しい!今週末の伊東CCの1回戦が楽しみだ!

投稿者 株式会社マークゴルフ | PermaLink

カテゴリ一覧

月別アーカイブ