ゴルフ会員権売買なら信頼と安心のマークゴルフへ!

社長ゴルフ日記

2009年8月23日 日曜日

武蔵OGMゴルフクラブ74(37-37)

ゴルフ会員権売買のマークゴルフ社長の金光です。今日は埼玉県に有ります武蔵OGMゴルフクラブへやってきました。鵠沼の家を朝6時15分に出て横浜新道、第三京浜を通り、ニ子玉で一人ピックアップして関越道の三芳サービスエリアで朝食を食べて鶴ヶ島ICにて下車してコースに着いたのは8時15分頃でした。ICからは10分程度で、遠くも無く近くも無くの距離です。行くのはいいのですが帰りがちょっと混むかな・・・今日はオリックスさん(OGM)が組合員をお誘いいただきメンバーフィーでのプレートなりました。コースは旧 武蔵富士CCですので高級接待コースでスタートしただけありクラブハウスも豪華に造って有ります。コースも接待向けでOBも少なく綺麗にメンテナンスされたコースです。さて今日のゴルフはいかに・・・

クラブハウスのレストランへ向かうエントランス

 

P1000474.JPG

 
P1000476.JPG

1番375yミドルは朝から広々とし打ちやすいホールでしたが、何故か右へプッシュして木に当たったのですが落ちたのが見えない。一緒に回ってくれた方々とキャディーさんにも探してもらうも見つからずロスト。スタートからダボ発信となりました。

2番495yロングはこれまた1打目が右へプッシュして怪しい場所へ飛んで行ってしまった。しかし、どうにか打てそうだ。ラフから木越えの2オン狙いで打つも左にチョイとドローしてしまいグリーン左サイドのバンカーへイン。バンカーから一発ででなく、4打目でやっとカラーへ。5オン1パットの ボギー。

3番369yミドルはやっと1打目はまっすぐ飛んでくれて2オン2パットのパー。

P1000478.JPG

4番171yのショーとは打ち下ろしもあるが170yには見えない。短く見える。7アイアンで打ちナイスオン。2パットパー。

 

P1000480.JPG

 

5番425yミドルは左ドッグだがキャディーさんが正面のヤーテージ方向へ打って下さい。と言うので言うとおりに打ったら?打てたらなんと突き抜けて斜面を駆け上っているでは有りませんか・・・2打目はつま先上がりの苦手なショットとなてしまうもどうにか2オン。下りのスラフックは自分では強く打ってしまった感も有りましたがどうにかカップインしてくれてバーディ-!

6番394yミドルは右ドッグのホールで右林超えの勝負で打ち、ナイスショット!2打目は30y位だったのでSでちょこんと乗せてバーディー。

 

P1000484.JPG

 

 7番154yショートは二段グリーンの屋なので7アイアンで打ちナイスオンするもパット入らずパー。

P1000486.JPG

 

8番322yミドルは池が有るのでスプーンで打ち刻み、2打目をAで打ちピン奥に対して一番手前にオン。ここで3パットを打ちボギー。

P1000488.JPG

 

9番495yロングは1打目がチョイと左のラフに入り、2打目をスプーンで打つもラフに食われてしまいチョイと距離がダウンするも花道。Sでチョコンと寄せるつもりだったがこれがピンにワンバウンドでヒットしてしまい手前に2m弾き戻される。しかし、しっかりパットを決めてバーディー。午前中は3バーディー、2ボギー1ダボの37で終了。

 

P1000490.JPG

お昼は私は下のスタミナ鉄板焼きを食す。値段は1600円前後でゴルフ場のお昼にしては普通の料金だがお味はお肉が固く、今一つかな?
P1000491.JPG

 

 下は同伴者が注文したカツサンド。これはボリュームあり美味しそうでした!

P1000492.JPG

下は盛岡冷麺。付け合わせに、ニラまんじゅうとチヂミが付いているが面の上に乗っている具が今一つとの事でした。
P1000493.JPG

P1000495.JPG

 

10番524yロングは1打目を右へプッシュして右ラフへ打ち、2打目をユーティリティーで打ち今度は左ラフへイン。3打目をSで打つもショートして手前のカラー。4打目でオンするも短いパットを外してしまいボギースタート。

 

P1000497.JPG

 

11番170yショーとは7アイアンで打ちナイスオン。3mのパットはキッチリ沈めてバーディー!

 

P1000499.JPG

 

12番369yミドルは1打目はセンターへナイスショット。2打目でグリーンにオンするも2パットのパー。

13番424yミドルは1打目はセンターへナイスショットするも2打目をミスして寄らず入らずのボギー。

 

P1000503.JPG
 

  14番495yロングは鉄塔狙いで1打目はナイスショット。2打目はラフからになるもスプーンで狙いサブグリーンの奥へ行ってしまった。3打目はアプが上手く寄らず4オン1パットのパー。

15番427yミドルは 1打目を引っ掛けてしまい左ラフへ。2打目を7アイアンで打ちナイスオン。2パットのパー。

16番329yの短いミドルは1打目を引っ掛けてしまい、2打目は50yのバンカー越えのショットとなり今一つの新しいウエッジの距離感が悪く寄らず入らずのパー。

17番148yショートは 8アイアンで打ち左手前にオン。2パットのパー。

18番394yミドルは1打目はセンターへナイスショット!2打目をPで打つも当たり薄く手前にショート。アプで寄せてパー。

 

P1000511.JPG

 

午後は1バーディー、2ボギーの37で終了。トータル37-37の74でボチボチです。OBも少なく、フェアウエイ、ラフなどのメンテナンスは良くできています。グリーンはチョッと柔らかく、遅い感じですが接待コースにするには最高ではないでしょうか!今日は11組で来ていますがシンぺで優勝!久しぶりに奥さんの喜ぶお土産を持て買えることができました。チョコも少々入り今晩は家族でお食事に行く事にしました。

投稿者 株式会社マークゴルフ | PermaLink

2009年8月21日 金曜日

白鳳カントリークラブ78(40-38)

ゴルフ会員権売買のマークゴルフ社長の金光です。今日は組合研修会にて千葉県にあります白鳳カントリークラブにやって来ました。鵠沼の自宅を出て横浜新道、湾岸線、東関道を通り成田ICで下車。成田ICから約10分でコースに到着。距離は122キロで約一時間半の所要時間です。やはり100キロを超えると遠い!このコースは三井東圧化学のコースで建設され、その後は三井化学の子会社になるも現在はユニマットグループの傘下になる。会員数も少なく立地条件も悪くないのだが相場価格が10万円前後と今一つと振るわない。チョッと名義書換料(105万円)が高いのかな?コースも全体的に池やバンカーを巧みに配置して造られていて攻めるか、刻むかはっきりと攻めないとスコアが出ないコースだ。昨日ですがアイアンのシャフトを総入れ替えしてNS1050のXからダイナミックセンシュコアS300にして組みあがったのを一度も打たずにもってきたので少々不安が残りますが今日のゴルフはいかに・・・

1番377yミドルは左フェアウエイへマズマズのショット。2打目をPで打ちナイスオン。下りのスライスラインをキッチリ打てたかと思いきやカップに蹴られてしまい2パットのパー。

2番383yミドルは左ドッグで左コーナーに池が有るホール。通常はスプーンで打てばよいホールだがドライバーで構わず打ちちょいと右目だがナイスショット。2打目をPで打ちナイスオン。上りフックラインは届かず2パットのパー。

3番150yのショートはキャディーさんに130yと言われたので9アイアンで軽めに打つもグリーンをキャリーでオーバー。奥の木の根っこにくっ付いていてやむなく左打ちで出す。2打目のアプで寄せようと思うも、新しいウエッジの感覚が今一つでワンピンオーバーしてしまう。返しのパットを根性で捻じ込みどうにかボギー。

4番558yロングは左ドッグでここも左コーナーに池が有り、この池がOBとなっている。1打目を打つも左にチーピンして池ポチャ。頭にきて、マン振りで打ち直す。これがナイスショット!池を越えてフェアウエイへ。2打目?4打目をクリークで打ちナイスオン。5mのパットを沈めればどうにかパーと思いしっかり打つも全然見当違いのラインで2パットのボギー。

5番401yミドルは右ドッグで右に池が有るホールだ。安全に左目のフェアウエイへ1打目を打ち、2打目をPでナイスオン。しかしパット入らずパー。

6番191yショートはピンまでの距離が175yとキャディさんに言われたので6アイアンで打ち引っかけてしまいサブグリーンにオン。2オンするも2パットとしてボギー。

7番519yロングは左ドッグでバンカーがイッパイある。バンカー越えで打ちナイスショット!一番良いルートに飛んで2打目をユーティリティーで打ちグリーンには3y届かず、アプで寄せるもパット入らずパー。

8番416yミドルは右ドッグのホールで1打目は左のセオリー通りにナイスショット!2打目をPで打つもちょいと右へプッシュしてしまいバンカーへイン。バンカーから出るも少し届かず4オン1パットのボギー。


9番416yミドルは1打目はセンターへナイスショット!2打目をPで打ちナイスオン。4mのバーディーパットは入らずパー。午前中は4ボギーの40で終了。

お昼はスタミナステーキ鉄板焼きを美味しく頂く。値段とボリュームには◎!

10番396yミドルは1打目を左クロスバンカーへイン。2打目をPで打つも左手前に外す。3打目のアプが今一つニューウエッジの感覚がつかめていないのかオーバーしてしまう。奥からの下りのパットは入らずボギー。

11番164yショートは池越えの打ち下ろしで150y打てば届きそうなので8アイアンで打ちナイスオン。4mのパットは入らずパー。

12番359yミドルはバンカーだらけのホールだ。藪ら被れでドライバーをマン振り!これば上手く細い花道に飛んでナイスショット!2打目は40yのアプとなるもこれが寄せきれずに2パットのパー。

13番400yミドルは 1打目はセンターへナイスショット!2打目をAでナイスオンするもこれまたパット入らずパー。

14番525yロングは1打目はちょいと右に行き、木に当たり右ラフへ。2打目は5アイアンでレイアップして3打目をAで打ちナイスオンかと思いきやフライヤーなのか奥へ転がって行き一番奥にオン。下りの10mのパットになるがどうにか2パットのパー。

15番379yミドルはドライバーでマン振り!いい感じで飛んで行きフェアウエイキープ!2打目をSで打ちナイスオン。このホールもパットが決まらずパー。

16番208yショートは5アイアンで打つも手前にショート。2打目のアプで寄せてパー。

17番547yロングは右に池が有り左に打ち逃げる。左ラフから残り90y地点にクリークが横切っているので5アイアンでレイアップ。3打目をPで打ちナイスオン。今度こそ入れてやる!っと思いきやカップにも届かないパットになり2パットのパー。

18番427yミドルは右クロスバンカーがありその先に池があるホールだ。どうにか右ラフで止まり、2打目を8アイアンで打つも左へ外し、アプが寄らずパット入らずのボギーとする。

午後は2ボギーの38で終了。トータル40-38の78で終了。全体的だがバンカーや池が多く1打目の狙いどころが狭いホールが多い。個人的な意見だがカート道路周りや両サイドの木や木の下などを綺麗にすれば しまったコースに見えると思います。 ラフの刈り方も一定で無いし細かい所が今一つの様でした。現在コース管理が自社になり、若い人がやっているので現在修行中との事でもう少しお時間を下さいとの支配人のお言葉でした。今後に期待しましょう!秋口あたりに再度行ってみたいな!行きたい方がいれば平日1組メンバーフィーでプレーできるチケットを貰いましたのでご連絡下さい。早いもの勝ちです。是非一緒にプレーしましょう!

投稿者 株式会社マークゴルフ | PermaLink

2009年8月17日 月曜日

ついにPCが壊れてしまいました!

ゴルフ会員権売買のマークゴルフ社長の金光です。ついにPCが壊れてしまいデータが全部ぶっ飛んじゃいました!前のPCは再起不能で新しいPCにお引越しがやっと終わりました。次回からはキッチリ書かせていただきます。前回の大利根以降は続きのページへ。

 

8/1 上総モナーク 午前中はマズマズ。午後は大叩き。スコアは前のPCごと墓場行きになってしまいました。

8/9 サザンクロスCC 38-39 フリーで当日行き、メンバーさん3名と一緒のラウンドとなり午前中はトリプルを叩くもバーディーも出たのでどうにか38で収まり、午後は1バーディー4ボギーの39でプレー。

8/13 太平洋C相模コース この日も当日の朝に車に乗ってからコースへ連絡を近い順にしたら一発目の相模コースにてOKを貰い8:14スタートとなる。一緒にプレーするのは1名はメンバーさんでもう一人はそのメンバーさんのご友人との3サムです。午前中はあれやこれやで調整しながらのプレーにて44(1バーディー、3ボギー、3ダボ)。午後はビット攻めて36(4バーディー、2ボギー、1ダボの)

8/16サザンクロスCC月例 76(38-38) アウトを連続バーディーでスタートするも8番のロングでダボを叩き38で終了。午後はやはりバーディースタートするも14番でダボを叩き38でトータル76で終了。お盆最終日と家族と一緒に泊まっていたので今回はパーティーに出ずに帰宅。4時にサザンクロスを出発して伊東の漁港でお土産を買い、伊豆スカイラインから箱根新道を通って途中夕食を食べて家に着いたのは7時過ぎでした。思っていた以上に順調に着いた感じです。

 

 

投稿者 株式会社マークゴルフ | PermaLink

2009年8月2日 日曜日

大利根カントリークラブ西コース77(39-38)

ゴルフ会員権売買のマークゴルフ社長の金光です。今日は大利根CCさんのご厚意により懇親会を兼ねてのプレーとなりました。西コースは2年ぶりのプレーで楽しみです。昨日買ったばかりのクリープランドのウェッジ2本とキャロウエイのFT9の新しいドライバーでのラウンドです。さて今日のゴルフはいかに・・・

投稿者 株式会社マークゴルフ | PermaLink

2009年7月26日 日曜日

太平洋クラブ選手権決勝二日目

ゴルフ会員権売買のマークゴルフ社長の金光です。今日は昨日に引き続き太平洋クラブ選手権決勝二日目です。昨日はトップが+1なのでカットラインがトップと10打差の83でしたので、私の79は通過となり最終日の最終から3組目となるスタートになりました。昨日は61名中31名がカットされて今日の総勢は30名での戦いです。さて今日のゴルフはいかに・・・
1番459yのミドルです。このホールは長く嫌なホールです。1打目はど真ん中へナイスショット!しかし、アドレナリンが大噴出したのかぶっ飛んでしまい入るはずもないバンカーへイン。2打目はバンカーからチャックリして3オンかと思いきやなんと3打目もチャックリしてしまう。結局4オン2パットのダボ発信。
2番434yのミドルは1打目を右バンカーへ入れてしまい3オン2パットのボギー。気持ちが折れそうだ~!
3番556yロングは1打目は右ラフへ打ってしまい、2打目をスプーンで打つも今度は左に引っ掛けてしまい左の深いラフへイン。3打打目はグリーン手前のバンカーへ入れてしまい、4オンするもこれが最悪の4パット!ここまで叩くと人間崩壊しそうです。
4番203yショートはフォローの打ち下ろしなので6アイアンで万振り!これがナイスオン!しかし、ぱっと入らずパー。
5番399yミドルは1打目が右ラフへインしてしまい2打目が前の木が邪魔で狙えない。2打目を打つもチョイとショートしてしまい、3打目のアプで寄せるはずが全然トンチンカンなアプをしてしまい、3打目でも乗らず4オン2パットのダボにしてしまう。家に帰りたい心境ですが、気持ちをしっかり持たないと大変な事になりそうです。
6番540yロングは1打目を左に引っ掛けてしまい林へイン。2打目は出すだけで、3打目でグリーン狙うも池ポチャとして5オン2パットのダボ。
7番178yショートは1打目を右バンカーへ入れてしまい2オンするも パットをいい加減に打っている訳では無いのだがこれが最悪の3パットにてダボ。もうどうでもいいや開き直りだ!ぶんぶん行くぜ!
8番440yミドルは1打目はセンターへナイスショット!2打目がチョイ足りずグリーン手前2yだ。そこからアプで寄せて1パットのパー。
9番440yミドルは1打目はセンターへナイスショット。2打目でグリーン手前5yまで運び、3打目のアプで寄せて1パットのパー。開き直った方がいい感じみたいだぞ!
10番401yミドルは1打目は右ラフへ行き、2打目を9アイアンで打つもシャンクして3オン2パットのボギー。
11番537yロングは1打目は左フェアウエイへまずまずのショット。2打目をスプーンで打つも右へすっぽ抜かして右ラフへイン。3打目はグリーン再度のバンカーへインして4オン2パットのボギー。
12番451yミドルは1打目は左フェアウエイだが当たりが悪く2打目が200yも残ってしまった。ユーテイリティーで打つもチョイと右に外れカラーへ。3打目のアプでピッタリ寄せてパー。
13番203yショーとは1打目がチョイとショートして手前カラーへ。2打目のアプで寄せてパー。
14番420yミドルは1打目はセンターへまずまずのショット。2打目はアゲンストで170yもあり池越えだ。実質190yショットしないと池ポチャになる。スコアも悪いので勝負だ。Ⅳアイアンでビシッと打ったボールは手応え有り。ナイスオンだ!しかし2パットのパー。
15番378yミドルは1打目はセンターへナイスショット!2打目は感じを出しすぎてしまいショート。3オンとするもどうにか1パットのパーで凌ぐ。
16番462yミドルは2オンできないので2打目をレイアップして3オン2パットのボギー。
17番228yショーとはクリークで打ちナイスオン。4mのバーディ-パットをキッチリ沈めてナイスバーディー!
18番517yロングは1打目、2打目統治、3打目をAで打つもこれが奥へオーバー。4打目のアプもよらずボギーかと思いきや長いパットが入ってくれた。結局48-38の86で どうしようも無い結果となり今年の太平洋C競技は終了しました。残念ですが今度は9月のサザンクロスCCのクラブ選手権に目標をロックオン!

投稿者 株式会社マークゴルフ | PermaLink

2009年7月25日 土曜日

太平洋クラブクラブ選手権決勝

ゴルフ会員権売買のマークゴルフ社長の金光です。今週は本当に試合続きで体も疲労のピークへ。今日は二日間のストローク競技の初日ですのでトップと10打差でカットされてしまいますので82以内では回ってこないとなりません。去年は初日にてカットされてしまい悔しい思いをしたのでどうにか80を切って回りたいのが本音です。天気は霧と雨で最悪の状況ですが今日のゴルフはいかに・・・

1番459yミドルは1打目をセンターへナイスショット!2打目を7アイアンで打つも手前にショート。しかし、どうにか寄せワンののパーで発進する。

2番434yミドルは1打目が左サイドのフェアウエイへ行き、2打目を7アイアンでナイスオン。ワンピンのパットが決まりバーディーゲット!

3番556yロングは1,2打目とボチボチのショットで3打目がチョッと風の計算をミスって手前にオン。10mのパットはどうにか2パットにてパー。

4番203yショートは5アイアンで打つも右へすっぽ抜けて2オン2パットのボギー。

5番399yミドルは1打目が左フェアウエイに行き、2打目を7アイアンでナイスオンするもパット入らずパー。この辺から雨がドシャ降りになってきた。

6番540yロングは1打目が左ラフへ、2打目をクリークで打ちフェアウエイの残り100yまで運び、3打目をPで狙い3mにナイスオン。下りのフックはライン違いで入らずパー。

7番178yショートは1打目を5アイアンで打つも右手前のバンカーへイン。2打目でオンするもパット入らずボギー。

8番440yミドルは1打目が左ラフへイン。2打目を6アイアンで打ちどうにかオン。5mのパットを強気で打ちねじ込みナイスバーディー。

9番440yミドルは1打目を痛恨のミスショットで池ポチャ。池の手前から3打目を5アイアンで打ち、4打目を9アイアンで打ち右カラーへ。5打目をSで狙うも入らずダボ。前半は最終ホールが悔やまれるが2バーディー、2ボギー、1ダボの38で終了。そのままスルーで10番へ向う。

10番401yミドルは1打目を右ラフへ。2打目を9アイアンで打ちナイスオン。下りのフックラインをキッチリ沈めてバーディーゲット。ヨッシャ!

11番537yロングは1,2打目と無難に打ち、100yの3打目をPで軽めに打ちワンピン手前にオン。チョイスラのラインだったが入らずパー。

12番451yミドルは1打目はフェアウエイに打つも、2打目が190yも残ってしまった。4アイアンで打ち何とかオンに成功。5mのパットは入らずパー。

13番203yショートは4アイアンで打つも左バンカーへイン。2打目のバンカーショットが上手く行き、砂一にてパー。

14番420yミドルは1打目をミスして左の木に当ててしまい、右のラフまで跳ねてしまう。2打目はマトモニ打てず刻み、3打目が190yの池越えなので無理せず池の手前に刻み4オン2パットのダボとする。ショウガナイ!我慢、我慢。

15番378yミドルは狭いがドライバーでナイスショット。2打目は110yなのでPで打つもダフッた。3打目のアプでどうにか寄せてパー。フ~!っと息が出た。

16番462yミドルは1打目を打つも、2打目が200yも残り、林越えを狙うかレイアップするか迷うも勝負する事にする。4アイアンで林越えショットを打つも球が上がり切らず木に当たり林の中へイン。3打目は出すだけで4オン2パットのダボとする。

17番228yショートは1打目をクリークで打つも手前バンカーへイン。2打目をバンカーから打ちグリーンへオンするも15mのパットを残し、入るはずも無い。2パットのボギー。

18番517yロングは1打目がチーピン気味で左ラフへ。2打目を8アイアンでレイアップして、3打目をPでオンするも最後に痛恨の3パットをしてしまいボギーとし、午後は1バーディー、2ボギー、2ダボの41で終了。結局、トータル38-41の79で終了。どうにか初日で敗退せずに済み、明日の決勝ラウンドに進出決定。トップは+1なので6打差があり無理だがどうにかベスト10に入れるよう明日頑張るしかない!ココまできたら明日はガンガン行くぜ!

 

投稿者 株式会社マークゴルフ | PermaLink

2009年7月23日 木曜日

川奈ホテルゴルフコース富士コース社会人予選 予選落ち

ゴルフ会員権売買のマークゴルフ社長の金光です。今日は社会人内閣総理大臣杯の関東予選にて川奈ホテルゴルフコースにやって来ました。昨晩からサザンクロスCCのホテルに泊まり、朝サザンクロスCCにて練習してから会場入りです。クラブハウスに着くとヤル気満々の参加者にて熱気がムンムンしております。何とも言えない緊張感が漂っています。トップから2組目のスタートですので一番のバスに乗って1番スタートに向います。先週は1番で二発OBをかましてしまいましたが今日のゴルフはいかに・・・

1番415y打ち下しのミドルは1打目を先週のトラウマか右に打ち出してしまい、念のため暫定球を打ってのスタートとなりました。2打目地点へ行って見るとセーフはセーフでしたがグリーンには打てないので斜め前に出して3オン2パットのボギースタート。

2番411yミドルは1打目が右目に飛び右ラフへ。2打目を8アイアンで打つもグリーン右ラフへ。アプが寄らず2パットのボギー。

3番450yロングは右ドッグでコーナー狙うもチョッと左に飛び左ラフへ。2打目はラフきつく5アイアンにてレイアップ。3打目をAでオンするもパット入らずパー。

4番482yロングは練ランの時に2オンし、イメージが良いはずなのですが右ラフへ打ってしまい、2打目を5アイアンで引っ掛けて左バンカーへイン。このバンカーが深く前が見えない状況なので脱出最優先で打ちグリーン届かず。4オンするも2パットのボギー。

5番181y打ち下しのショートは6アイアンで打つも左に引っ掛けてオンせず、2オン2パットのボギー。マズイぞ!ドロドロ打っていってしまっている。

6番434yミドルは1打目が左ドッグのコーナーを突抜け深いラフへ。2打目は220yのラフで左はOBだ。幸いに順目なのでユーティリティーで打ちグリーン手前まで運び寄せワンのパー。

7番393yミドルは1打目はセンターへナイスショット。2打目は130yですが右も左もグリーン再度は身長の倍ぐらい落ち込んでいて外すとボギーにしてしまう。9アイアンで狙うも右下に落としてしまい3オン2パットのボギー。

8番150yのショートは7アイアンで打つも、出た~!シャンクだ。最悪のOBでダボにする。

9番367yミドルは1打目はセンターへナイスショット。2打目をPでオンするも、パットが僅かに届かずパー。

10番143yショートは8アイアンで打ち左カラーへ。そこからパターで転がすも下り順目にて大オーバーしてボギーとする。どうしょうも無いゴルフだ。

11番619yロングは1打目は左ラフへ、2打目をラフから無理してウッドを使うもテンプラで、3打目をユーティリティーで打ちグリーン右手前に運び4オン2パットのボギー。ラフが本当にキツイ!

12番404yミドルは1打目がフェアウエイセンターに有る木に当たり、手前に戻ってしまう。2打目を4アイアンで打つもグリーン右へ外し、Sで寄せてパー。

13番ミドルはクロスバンカーに入れて2打目は顎が高く狙えないので8アイアンでグリーン手前に運び3オン2パットのボギー。

14番416yミドルは1打目はセンターへナイスショット!2打目を7アイアンで打ちナイスオン。しかし、パット入らずパー。

15番470yロングは1打目は左ラフへ入れて、2打目をユーティリティーで右ラフへ打ち、3打目をSでワンピンにナイスオンするもパットがカップに蹴られてしまい入らずパー。

16番185yショートは5アイアンで打つも右へプッシュしてオンせず砲台グリーンを転がり落ちてきてしまう。この砲台グリーンが大変だ。身長の倍以上の打ち上げをして直ぐにグリーンだ。Sで狙うも上がり切らず再度落ちてくる。3打目はシャンクして右ラフへ行き、4打目の寄せもシャンクしてオン。4オン2パットのトリプルだ。

17番410yミドルは打ち上げが凄くクロスバンカー越えで打つも越えずにバンカーへイン。このバンカーも深く脱出するのが精一杯。3打目を6アイアンで打つも手前カラー。4オン1パットのボギー。

18番366yミドルは1打目のドライバーがナイスショット!100yの打ち上げなのでPで打つも奥へオンして下りのパットを残して入らずパー。結局43-43の86で120人中、53位対で終了。ヘタクソな自分にガックリ!

投稿者 株式会社マークゴルフ | PermaLink

2009年7月20日 月曜日

サザンクロスCC盛夏杯71(34-37)

ゴルフ会員権売買のマークゴルフ社長の金光です。今日は月例競技でサザンクロスCCにやって来ました。朝、連休最終日とあって早めに家を出るも茅ヶ崎で浜降り祭と言うお祭りをしていて海岸線の茅ヶ崎が大渋滞!早めに出て良かった!昨日は市原京急CCで苦いゴルフをしてしまったのでサザンクロスCCに着いたら即練習をする事に。アイアンとドライバーのスイングチェックをしながら練習して、バンカーショットの練習にアプローチ練習場へ行きしっかり練習。硬い砂に対してチョッとフェースを開きすぎていたのかもしれない。ヘッドの入れ方も太平洋Cのサラサラバンカーにて練習していたせいかチョッと変えたらキッチリ出るではないか!基本的な事で砂の種類で多少ヘッドの使い方を変えれば良いだけの話だ。良いのか悪いのか自分に納得させていざスタート!さて今日のゴルフはいかに・・・

10番350yミドルは1打目は左ラフだが良い感じでぶっ飛んでいる。2打目をAで狙いナイスオンかと思いきや・・・ラフなのにバックスピンが効き出てきてしまった。カラーからのパットは入らずパー。

11番337yミドルは1打目は右ラフへ行きチョイト爪先上がりのライで90yのショットだったがAで軽めに打つつもりが・・・出た!シャンクだ。右の崖下へいってしまい、3打目の打ち上げのアプもこれまたシャンク!参った!4オンせずに5オン1パットのダボとする。

12番365yミドルは1打目をスプーンで打ち、2打目をPで打ちナイスオン。2パットのパー。

13番198yショートは6アイアンで打ち引っ掛けてしまい左奥へ外す。奥からのアプも寄らず入らずのボギー。マズイぞ。ココから耐えて行かなければ!

14番302yミドルは1打目はセンター右サイドに有る木に当たるもどうにか2オン。4mのパットは入らずパー。

15番341yミドルは1打目をスプーンで打ち、2打目をAで打つも突っ込み過ぎて奥のカラーへ。そこからパターで狙うも入らずパー。

16番558yロングは1打目はセンターへナイスショット。2打目は8アイアンで刻み、3打目を9アイアンで打つも左サイドに外す。4打目のアプでチッピングを狙うもほんの僅かにズレれ入らずパー。

17番167yショートは1打目を右サイドに外してサイドからのアプで狙い今度はガシャンと入ってバーディー!

18番483yロングは1,2打目と打ち、グリーン手前40yまで運び3打目で2mに付けて連続バーディーゲット!前半はシャンクを2発出しながらもどうにか37で終了。

1番479yロングは1打目を右ラフへ打ち、2打目を6アイアンで打つも左サイドに外して寄せワンといきたいところだったが、アプを失敗して3オン2パットのパー。

2番440yミドルは1打目がセンターへナイスショット!2打目でキッチリ乗せて4mのパットが入らずパー。

3番363yミドルは1打目はセンターへ最高のショット!2打目をAで狙いナイスオンかと思いきやスピンでワンピンバックしてしまい6mのパットになってしまい2パットのパー。

4番328yミドルは1打目はセンターへナイスショット。2打目をSで狙いナイスオン!2mのパットをしっかり沈めてバーディー!

5番195yのショートは1打目でピン横4mにナイスショット。しかし、パット入らずパー。

6番394yミドルは1打目をスプーンで打ち、2打目を7アイアンで打つもプッシュして左ラフへ外すも、アプが決まりワンパットのパー。

7番205yショートは4アイアンで打ち、左カラーへ。そこからアプで寄せてパー。

8番521yロングは1打目が左ラフへ。ラフが深すぎてウッドは使えないので5アイアンでレイアップ。3打目はAで打つもオンするもダフッているのでやっとのオン。7mのパットだったのですが先生がいたのでラインは読めた。打てるか打てないかだ。ショートはしたくないので強めにヒット!これが綺麗に決まりバーディーを頂く。

9番405yミドルは1打目をマン振りするも右へプッシュして危うくOBになる所だったが木に当たりコースへ戻ってきた。2打目を8アイアンで打ちナイスオン。2パットのパーで後半は2バーディーの34で終了。トータル34-37にて71のグロスだ。昨日とは大違い。上がって成績を見てみると何と久しぶりの優勝です。HCが無いので優勝から縁遠くなっていたので嬉しい優勝です。このまま、23日の社会人を目指して頑張るぞ!

投稿者 株式会社マークゴルフ | PermaLink

2009年7月19日 日曜日

市原京急CC91(46-45)

ゴルフ会員権売買のマークゴルフ社長の金光です。今日は大学時代の友人M君とそのお取引先の方のOさんと一緒のラウンドです。Oさんはこのコースの地主(メンバー)で強敵です。さて、朝首都高湾岸線の浮島ICの近くでM君と待ち合わせをして、7:30にアクアラインに入りましたがこれが連休もあり大渋滞!今まではアクアラインはスイスイ走れるイメージしか有りませんでしたがこれだけ渋滞すると余り意味が無いようなきもします。安ければ良い事にはこした事はありませんが交通に支障が有るのも考え物です。千葉県のゴルフ事情も大きく変わりそうです。さて、姉ヶ崎ICを出てコースまでは約15分位で到着してクラブハウス、食堂も個人まりした雰囲気のコースです。練習グリーンでボールを転がしてみるといい感じで転がるではないですか!グリーンは期待できそうです。さて今日のゴルフはいかに・・・

10番ロングは1打目は右へプッシュして危うく池に入るところでしたが木に当たりセーフ。2打目は5アイアンでレイアップして3オン2パットのパー。

11番170yショートはフォローもありピン奥なので180yはしっかりかと思われ6アイアンで打つも右奥へオーバーしてバンカーへイン。2オン2パットのボギー。

12番390yミドルは無難にパーオンして2パット。

13番410yミドルは大事故にあった。1打目を右へOBした後、打ち直したボールは左へ引っ掛けて林へイン。4打目は出すだけで5オンかと思いきやフライヤーで奥へオーバー。奥のカラーからパターで転がすも下りの強弱が分からずに大オーバー。これまた3パットの8も打ってしまう。ガックリ~!

14番540yロングは2打目をチョロしてしまい、3打目でもオンせずに4オン2パットのボギー。何か変だ!

15番170yショートは無難に1オン2パットにてパー。ここはフォローの風が強くクラブ選びに一苦労!ピン奥なので実際はここもヤーテージが合っていれば180yは有るホールだが8アイアンで打って距離はドンピシャでした。と言う事で風の強さがお察しいただけますでしょうか?

16番365yミドルはこれまたどうしょうも無いミスをして素ダボ!

17番400Yミドルもこれまたボギー。少しスイングを変えているのだがチョッと極端にやりすぎかな?

18番390yミドルは2打目を左バンカーへ入れて3オンするも長~いパーパットとなる。しかしここで負け分を取り返すために別口をお願いしているもありじっくりラインを読んでいざ勝負!打ったボールは下りだが元気欲転がって行く!入らないと大変だ!っとふと考えるもオンラインだ。お願い入って!との思い通じ入ってくれてパー。ここで負け分を半減 でき一安心。打った、打ったの3ボギー、1ダボ、⑧にて45で終了。

お昼にはスーラー麺を食すも美味しかった!ウエイトレスさんもご年配の方が多いが愛嬌は抜群!地主様が一緒のせいかな?

1番375yミドルはセンターへナイスショットして2オン2パットのパー。

2番180yショートはアゲンストだ。4アイアンで打つもショートして、どうにか寄せワンで切り抜ける。

3番550yロングはこれまた調子よく3オンしてバディーパットをしっかり決めてバーディーゲット。

4番395yミドルもパーオン2パットのパー。何か調子出てきたみたい。

5番515yロングは調子をこいて、3パンチのボギー。

6番380yミドルもセカンドをミスしてボギーとする。

7番405yミドルでやってしまった!久しぶりの二桁ヒット!13だ。2打目を左手前のバンカーに入れて3打目が出ずに再度バンカーへ。それも打って削った後にスッポリ入っている。参った!ヘッドが入りそうもないのに顎が高いときている。4打目でも出ず、5,6,7,8,9,10,11打目でやっと出てくれたがまだグリーンではない。12打目でやっとオン。それもワンピンチョイ残しときている。開き直ってバチン!っと打ったらスコンと入ってくれたので意識が戻った。一瞬記憶喪失になりそうだった。コンなのは初めてだ。

8番180yショートは気分入れ替えて打ちナイスオン!2パットのパー。

9番355yミドルは2打目をSで打つも風に押し戻されて手前にショート。アプで寄せてパー。後半は1バーディー、2ボギー、と⑬でトータル46になる。トータル46-45の91で終了。情けないゴルフだ。帰りの道で友人のM君と別れ運転しながら反省をし、明日は月例なので早めに行き練習場で練習する事に、特にバンカー練習だね!

投稿者 株式会社マークゴルフ | PermaLink

2009年7月17日 金曜日

川奈ホテルゴルフコース富士コース84(46-38)

ゴルフ会員権売買のマークゴルフ社長の金光です。今日は社会人大会の練習ラウンドで伊東の川奈ホテルゴルフコースへやって来ました。ここは、36Hあり大島コースは何度かプレーした事がありますが富士コースは普通は宿泊しないとプレーできないので。なかなか私では高額すぎて宿泊代とプレー代を出してはプレーできませんので大会の練ランにて良いチャンスになりました。メンバーコースでも有りますサザンクロスCCの直ぐ近くとあり土地勘はあり見慣れた風景での運転にて難なくコースへ到着!到着するとさすがにビシッとしたコースの方とポーターの方がお出迎えしてくれました。非常に気持ち良いお出迎えに関心!車を止めてコースフロントまではホテルのロビーから下の階に降りて歴史の有る長いオイルの匂いのする板の通路をひたすら歩きチェックイン。ロッカーへ行き着替えて出てくると外は大雨なのにビックリ!一緒に連ランしに来た従兄弟夫婦のO氏もやや引き気味。しかし、我侭は言ってられない。今日は練習ラウンドだ!当日に雨が降ったからと言って中止にはならないのでスタートする事に。クラブハウス前からバスに乗ってスタートホールの10番へ向う。 さて今日のゴルフはいかに・・・

20090717090238.jpg

10番143yショートはかなり砲台のグリーンだ。8アイアンで打つも当たり薄くショートして2オン2パットのボギー発進。グリーンは既に水が浮いている。

11番619yのロングは有名な灯台のホールだ。1打目は左ラフへ行き、深いラフのため2打目を5アイアンで打つ。 しかし、ひどい雨だ!フェアウエイ川の様になっていて歩くのも大変だ。3打目地点へ行くと残りはまだ210yある。参った!アップダウンの有るせいかグリーンがまだ見えない。キャディさんに方向を確認してクリークで打ちグリーンへ向うと、何とオンしていた。ラッキーだ。しかし、グリーンには川の様に水が浮いている。しかし、破れかぶれで強めにバチンと打ったらどうにか寄ってくれて2パットのパー。

12番404yのミドルは打ち上げの左ドッグでヤーテージ以上に長いホールだ。オマケにドシャ降り!1打目はトップ気味にやっとフェアウエイに出ただけ。2打目をスプーンで打ちグリーン手前に運びSでグリーンも雨で重いと思い突っ込むも何故かこのグリーンだけは全然普通なのにビックリ。逆に乾いて見えるくらいだ。ピンを3m程オーバーして下りのチョイスラが残ったがどうにか一発で沈めてパー。

13番395yミドルは真っ直ぐなホールで1打目をチョッと右目に打ってしまい右ラフから8アイアンで打ちナイスオン。チョイスラのワンピン位の距離だったが惜しくもカップに蹴られてしまいパー。

14番416yミドルは右ドッグのホールでコーナーの少し手前まで飛ぶも2打目地点からはグリーンが見えない。6アイアンで方向を確認しながら打ちナイスオン。下りの7mのパットだったが入らず3mオーバー。返しも外して3パットのボギー。

15番470yの海沿いの打ち降ろし名物ロングだ。左は海でフェアウエイの傾斜も左傾斜だ。右は全然セーフだが短いロングなので2オン狙いで狙いたいが危険も多い。無難に右目を狙い右のクロスバンカー横に着地。しかし爪先上がりのキツイライで左に引っ掛かる難しいショットになるので2オンは諦めて8アイアンでレイアップ。 3打目はSでチョコント乗せれば良いのにトップしてしまい奥へこぼす。打ち上げの難しいアプになるがどうにか寄せてワンパットのパー。

16番185yの砲台グリーンのショートだ。風が上げているが5アイアンで打ち、僅かに届かず手前に転がり落ちてしまう。2打目のアプでピッタリ寄せてパーセーブ。アップ・アップのゴルフだ。

17番410y打ち上げのミドルはクロスバンカーを越えればベストポジションなのだが・・・1打目は右に打ち深いラフへ。2打目は220yの打ち上げでラフも深く到底ウッドは使えない。ユーティリティーで打つも芝に喰われてしまい大失敗。3オン2パットのボギーとする。

18番366yミドルは1打目がナイスショット!2打目は115y打ち上げなので9アイアンで軽めに打ちナイスオン。3mのバーディーパットをしっかり決めてバーディー。前半は1バーディー、3ボギーの38で終了。舞マズマズだろう。

さて、今日はスルーではなく、昼食を食すことに。従兄弟が名物のロブスターカレー(¥3,300)を注文。従兄弟の奥方はシーフードスパ(¥2,900)を注文。私は天丼を注文(¥2,900)チョッとお昼には高価だが雰囲気を味わうには良いかな? 

20090717115332.jpg

20090717115321.jpg
20090717115313.jpg

1番415yミドルは凄い打ち降ろしだ。ココで2発OBをたたきダブルパーの8を叩いてしまった。

2番411yミドルは右が海のホールで左目にマズマズの1打目を打ち、2打目はピン手前に対して奥目にオン。2パットのパー。

3番450yロングは右ドッグのロングで2打目から打ち上げのホールでここもヤーテージ以上の距離がある。2打目でグリーン手前60yまで打ち、3オン2パットのパー。

4番484yロングは打ち降ろしの短めのロングで、1打目はセンターへナイスショット。2打目を4アイアンで2オン成功。イーグルパットは入らずバーディーゲット。

5番181yショートは打ち降ろしのすごいホールで、ピン奥なので5アイアンで打つも大オーバー。奥からのアプが難しく寄らず入らずのボギー。

6番434yミドルは打ち上げの右ドッグで距離もタップり。1打目はセンターへボチボチのショットだが2打目は220Y残しクリークで打ちグリーン右ラフへ。 3打目のアプは寄らず入らずのボギー。

7番393yミドルは1打目がセンターへナイスショットかと思いきや凄いフェアウエイで山野細い尾根のようになっていて絶対にフェアウエイに止まりそうに無い。やはり左ラフに蹴られて2打目をチャックリしてバンカーへイン。そこから地獄が始まった。バンカーから出ずに4発打ち6オン3パットの9を叩く。

8番150yショートは7アイアンで打ち右ラフへ外し、2オン2パットのボギー。

9番367yミドルは1打目を右フェアウエイに打ち、残り100yをAで打つもショート。アプで寄せて1パットのパー。後半はボロボロだ。1バーディー、3ボギー、ダブルパーと⑨で46と大叩き。トータル84とこれでは予選落ちだ。本戦は頑張ろう!

投稿者 株式会社マークゴルフ | PermaLink

カテゴリ一覧

月別アーカイブ