ゴルフ会員権売買なら信頼と安心のマークゴルフへ!

社長ゴルフ日記

2009年2月11日 水曜日

サザンクロスCC77(41-37)

ゴルフ会員権売買のマークゴルフ社長の金光です。昨日の伊東CCの後にサザンクロスCCに来てハーフ回ってからサザンクロスCCに宿泊して美味しい和食の夕飯を食し温泉に入ってマッサージをして10時には寝てしまいました。父も九時には寝ていたようです。さすがに朝は6時には目が覚めてしまいました。部屋からは小室桜が5分咲きとなっているのが真ん前に見えます。来週には満開になるかな?7時に朝食バイキングを食して軽く練習場で打ち8:30にスタートとなりました。グッスリ寝たので体調も万全ですが今日のゴルフはいかに・・・

1番ロングは1打目を右にプッシュしてしまい2打目もプッシュ!3打目はグリーン手前の木に当ててしまい跳ね返ってしまい4打目をトップしてピン手前に対して一番奥にオン。下りのスライスラインをカップ横1.5mに寄せるも3パットのダボ発信!

2番ミドルは1打目を右へプッシュして林へイン。2打目は出すだけで3打目でも乗らず4オン1パットのボギー。

3番ミドルはやっとドライバーが真っ直ぐ飛んでくれて2打目を9アイアンで打ちピン横4mにオン。しかしパット入らずパー。

4番ミドルは1打目をセンターへ打つも2打目をAで手前バンカーへ入れてしまい3オン2パットのボギー。

5番ショートは5アイアンでナイスオン。しかし、パット入らずパー。

6番ミドルは1打目をナイスショットするも2打目を引っ掛けてしまいピン左カラーへ。そこからのアプをトップして大オーバーして2パットのボギー。最近、アプがどうしようもない!芝が薄いのもあるのだが酷すぎる。感じを出せばチャックリ!しっかり打てば大オーバー!下手クソ!

7番ショートは205yのアゲンストなのでユーティリティーでマン振り!これが筋って1mにナイスオン。やっとバーディーが決まりました!

8番ロングは1打目、2打目とナイスショット!3打目をしっかりのせてバーディーといきたいところだったが残念パー。

9番ミドルは1打目を左に引っ掛けてしまい、2打目は6アイアンで打つもショート。しかし3打目のアプがピッタリ寄って1バーディー、3ボギー、1ダボにて40で終了。

お昼は朝をしっかり食べすぎてしまったのでホットサンドと軽く済ませる。

10番ミドルは1打目を最悪のチョロ!2打目をスプーンで打ち、3打目をSでオン。しかしパット入らずボギー。

11番ミドルは1打目を右ラフへ打ち、2打目をAでオンするもパット入らずパー。パットもアプローチ同様今一つだ。

12番ミドルは1打目をスプーンで打ち、2打目を9アイアンで打つも左に引っ掛けて外してしまう。下りにスライスのキツイ難しいアプだが開き直ってSで打ったらガシャンと入ってしまった。バーディーだ。

13番ショートは5アイアンで打つも手前のバンカーへイン。2打目でオンするもパット入らずボギー。

14番ミドルは2打目をトップ気味で打ってしまい奥へオン。しかし長い下りのスライスラインは入るはずも無い。2パットのパー。

15番ミドルは1打目がど真中へナイスショットするも2打目をまたまたミスってしまいトップ。オンはしているも長くて入る気もしないようなパットだ。やはり2パットのパー。

16番ロングは1打目をドライバーでナイスショット。2打目を8アイアンでレイアップしてPでナイスオン。2mのバーディーパットは入らずパー。

17番ショートは9アイアンで打つも手前カラーのスプリンクラーの蓋に当たり奥へ飛んでいってしまった。一番奥へオンするも3段グリーンの一番手前で難しいパットだったがどうにか2パットのパー。

18番ロングは1打目をクロスバンカーへインしてしまい2打目を無理してウッドで打つもチョロ!3打目で手前バンカーへインするもそこから寄せワンのパーで 1バーディー、2ボギーの37で終了。今日は久しぶりの80切りの77で終了。

クラブハウスへ戻りお茶を飲んでからもうハーフすることになりスコアは 1バーディー、2ボギーに8番ロングでOBとチャックリ連発で9もたたき、トータル41で終了。少しアプローチの練習をしないとどうにもならない。次回までにはどうにかしたいものだ!

投稿者 株式会社マークゴルフ | PermaLink

2009年2月10日 火曜日

伊東CC82(40-42)

ゴルフ会員権売買のマークゴルフ社長の金光です。今日はメンバーになってから2回目のプレーです。一緒にプレーするのは父と父の50年来の友人(M氏)とその息子(神奈川県のシーサイドに有るコースのクラチャン)さんとのプレーです。今回は4人で一泊二日の伊東CCサザンクロスCCのゴルフ旅行にやってきた初日です。伊東CCのコースは日立造船グループの運営で格式ある運営をしてきたコースだがH19年8月に民事再生法の申請をしてH20年1月に自主再建する認可決定案が可決されたコースです。朝、7:00に父を迎えに行き神奈川県藤沢市片瀬の実家を7:05に出発!西湘バイパス→真鶴有料→熱海ビーチライン→伊東市内を通ってコースに着いたのは8:30でした。距離的には約80KMです。M氏親子も到着しておりスタートが9:52分スタートですが9:17分に変更して頂きました。っと言うかコースフロントで気を使ってくれて早めてくれたのには感謝!クラブハウスは古いがフロントの対応とキャディーマスター室の対応は非常に気持ちよく対応してくれる。新参者のメンバーの私でもバックティー使用を申請しても迷う事無く笑顔で快諾してくれた。フロントも必ず名前で呼んでくれて笑顔を絶やす事無く気持ちよい対応だ。さてプライベートでは初めてのラウンドとなりますが今日のゴルフはいかに・・・

10番395yのミドルは1打目をナイスショット!だが爪先下がりの左足下がりの傾斜のキツイ場所に止まってしまった。2打目は120y位なので朝一もあり9アイアンで軽めに打つも大きい!奥ギリギリにオンしたが下りのラインを打ち切れず3パットのボギースタート。

11番403yミドルは1打目を左サイドのクロスバンカーへぶち込み、120yの2打目をPで手前にオン。8mのパットは入らず2パットのパー。

12番339yミドルは狭いがドライバーでコントロールショット!これが上手く打て手ど真ん中へ。 90yの2打目をピン横3mにナイスオンするも2パットのパー。

13番167yのショートは7アイアンで打つも右カラーへ外す。Aで狙うも下が芝薄く湿っていたのもありチャックリ気味でショート。パットも入らずボギー。

14番ロングは567yの打ち上げで長い!1打目、2打目とドライバー、スプーンとナイスショットするも3打目が140yも残ってしまった。8アイアンで狙うも痛恨のチョロ。4打目を打つも今度はトップ !グリーン奥からの返しのアプはピンを大オーバーしてダボかと思いきや痛恨の3パットでトリプルだ!

15番230yのショートはユーティリティーで打ちナイスオン。5mのバーディーパットは入らずパー。

16番512yロングは左サイドがOBだ。右サイド狙いで打つも引っ掛けてしまいOBかと思いきやネットでセーフ!2打目をスプーンで打ち、3打目をSでピン下4mにオン。バーディーパットは入るかと思いきやカップ手前で切れてしまい入らずパー。

17番454yのミドルはこれまた長いミドルだ!いつ来ても長く思うホールだ。ココはとにかくマン振りだ!しっかり振り切ったドライバーはど真中へナイスショット!2打目を5アイアンで打ち右サイドだがナイスオン。2パットのパー。

18番392yのミドルは1打目がトップ気味だったがどうにか飛んでくれた。175yの打ち上げの2打目は5アイアンで打つも左に引っ掛けてしまいバンカーへイン。深いバンカーだ!自分の肩位は有る。脱出優先で出し2パットのボギーで午前中は3ボギー、1トリの42で終了。

お昼はシーフードスパパゲッティーを食べるもボリュームあり美味しかった!40分の休憩でスタート。

1番391yのミドルは2打目を左のバンカーに入れてしまい3オン2パットのボギー。

2番515yのロングは左ドッグだが真っ直ぐ突き抜けてしまい3番のショートへブチ込んでしまった!ショートから打ち上げになり木も越えなければならいないので9アイアンで戻そうとするも木に当たってしまい木の下へ、そこから出して110yの4打目をPで乗せて4オン1パットのパーで切り抜ける。

3番231yのショートはユーティリティーで打ちナイスオン。しかし、パット入らずパー。

4番532yのロングは1打目を引っ掛けてしまい山の土手に当たってしまうもフェアウエイまで出てきた。2打目をスプーンで打ち、60yの3打目でオン。3mのパットだったが入らずパー。

5番373yのミドルは凄い打ち下ろしのホールだ。伊東市と海が一望の眺めが最高!?1打目を5アイアンで打ち、2打目をPで打ち左カラーへ、そこからパターで狙うも入らずパー。

6番366yの右ドッグのホールは1打目をドライバーでショートカットを狙うも林の中へ入れてしまった。2打目は出すだけで3オン2パットのボギー。

7番389yのミドルは1打目を左へOB。打ち直しするもトップ。4打目をクリークで打ち手前カラー。5打目でも寄せきれずトリかと思いきや5mのパットが入ってくれた。ダボだ。

8番127yショートは9アイアンで軽めに打ちピンハイにオン。しかし、パット入らずパー。

9番364yのミドルは狭くて打ち上げもあり長い。1打目をスプーンで打ちセンターへ運び、2打目を5アイアンで狙いナイスオン。今度こそ入れてやる!っと思い狙って打ったボールはカップイン!かと思いきや強くて弾かれてしまった。2パットのパー。午後は2ボギー、1ダボの40で終了。トータル40-42の82で終了。終わってお風呂も入らずサザンクロスCCへ向う。約15分で到着。3時だったが冗談でみんなに「ハーフできるよ!」っと言うと目をキラつかせてスタートすることに。サザンクロスCCで薄暮プレーとなった。スコアは1バーディー、2ボギーの37で終了やはり知ったコースでは良いスコアが出る!

 

 

投稿者 株式会社マークゴルフ | PermaLink

2009年2月4日 水曜日

ロイヤルスターゴルフクラブ84(40-44)

ゴルフ会員権売買のマークゴルフ社長の金光です。今日は千葉県の君津市にありますロイヤルスターゴルフクラブへやって来ました。昨日は会員権組合の委員会があり終わった後に業者さん達と居酒屋に行きたっぷりと呑んでしまい、朝起きたら二日酔い気味です。睡眠時間も短く絶不調!朝5:10の目覚ましでどうにか起き、這い蹲りながらベットを出て5:30に家を出発。さすがに渋滞も無く順調に走り、時間もあるので大黒パーキングでうどんを食べて他のメンバーと浮島ICで待ち合わせいた6:30にオンタイムで到着。車を一台にしていざ出発!約40分でコースに到着し、着替えてレストランで野菜ジュースを飲んでスタートです。大学時代の同級生のM君(当社にてロイヤルスターGCを購入)とU君とのプレーですが今日のゴルフはいかに・・・

10番ミドルは1打目は左サイドのフェアウエイへマズマズのショット!2打目を7アイアンで打つも大オーバー。打ち下ろしでココの距離は甘いのを忘れていた・・・奥からのアプはチャックリしてしまい4オン2パットのダボ発進。

11番ロングは1打目はセンターへナイスショットするも、2打目をスプーンでスッポ抜かしお隣のコースへ。3打目をお隣からどうにかオンさせて2パットパーカと思いきやスリーパットのボギー。

12番ミドルは457yと長いミドルで1打目をトップして2打目をクリークで刻み3オンして1パットのパーでどうにか切り抜ける。

13番ショートは161yなので7アイアンで打ちナイスオン。2パットのパー。

14番ミドルは正面の山を越えてのマン振りショット!これが綺麗に越えてぶっ飛んだ。さて、50yの2打目をピンそば3mに付けてしっかり決めてバーディーゲット!

15番ミドルは1打目を右のラフへ入れて、2打目をPで打ち奥へイッパイへオン。下りのパットは思っている以上に転がってしまい大オーバー。3パットのボギー。

16番ショートは230yもある。スプーンでウ打つも右へスッポ抜かしてしまいどうにか1パットで切り抜けられるかと思いきや3ぱっとしてしまう。

17番ロングは2打目でグリーン手前90yまで運び、3打目をAで打つかSで打つか迷ったがAで軽めに打つ事に。しかしこれが裏目にでてトップしてオーバーしてカーと道路に直撃しOBまですっ飛んでしまった。打ち直してオンするも5オンの3パットでトリプルを叩いてしまった。

18番ミドルは450yと長いので1打目をマン振りするも今一つでバンカーへイン。 バンカーからユーティリティで打つも引っ掛けてしまいカート道路の左端にあるではないか・・・左へドロップはキツイ最悪のライだ。爪先下がりの左足下がりの状況でバンカー越えときている。どうにかパーが欲しいところだが2パットのボギーとし午前中は1バーディー、4ボギー、1ダボ、1トリの8オーバーで44で終了。ゴルフが分からなくなってきた~!そのままスルーで合うとスタートです。

1番ロングは2打目がラフのディボットで上手く打てずに3打目でオンするも寄せるのが精一杯の長いパターで2パットのパー。

2番ショートは186yでピンが奥のアゲンストなので4アイアンで打ち、距離はピッタリだが左へ外す。アプで寄せきれず2オン2パットのボギー。

3番ミドルは1打目を右ラフへ打ち、2打目を9アイアンでオン。しかし、パット入らずパー。

4番ミドルは444yとこれまた長いく打ち下ろしで狭く感じる。1打目を勇気のティーショットでどうにかフェアウエイキープ!2打目は打ち上げもあり番手も上げて6アイアンで打ちピン奥で奥ギリギリにオン。しかし、パット入らずパー。

5番ショートはPで打ち左手前に外す。アプで寄せてパー。

6番ミドルはこれまた狭いが勇気のドライバーショット!これば左ラフへ行き、2打目を120yのアゲンストなので9アイアンで軽めに打つも左奥のカラーへ外す。アプで狙うも下りだったようで3m位オーバー。ヤバイ!ストレートキッチリ打てれば入ると信じて打ちどうにかパーセーブ。

7番ロングは1打目はセンターへナイスショット!2打目を何とトップしてしまい3打目で左カラーへ外し、アプで寄せようとするも強く入ってしまいグリーンを転がり出てしまい更に砲台になっているので下って落ちていってしまった。5打目でオンするもパット入らずダボ。

8番ミドルは1打目を右へ吹かしてしまい、2打目をラフから7アイアンで狙うも左のバンカーへイン。3打目でピン側3mに付けるも下りのスライスで難しい。狙ったら大オーバーしそうな下りだ。我慢してあわせてボギー。

9番ミドルは1打目は右ラフへ行き、2打目を8アイアンで打ちオンかと思いきや左に流れ出てしまう。左奥からアプでどうにか寄せてパー。午後は2ボギー、1ダボの40で終了。トータル40-44の84で終了。どうも本格的に調整しないとヤバイぜ!一昨日の打ち込み(500発)から今月は打ち込み月間にすることに決めた!

 

投稿者 株式会社マークゴルフ | PermaLink

2009年2月1日 日曜日

サザンクロスCC81(40-41)

ゴルフ会員権売買のマークゴルフ社長の金光です。今日は伊東に有りますサザンクロスカントリークラブに来ました。前回の戸塚CCで絶不調だったので練習したくてウズウズしてたので今回は家を早めに出てコース練習場で打込みして、アプローチ練習場でバンカー練習をしてパター練習もしっかりしてのスタートです。しかし、相変わらずショットがぶれてしょうがない・・・今日のゴルフはいかに・・・

サザンクロスCC13番ショートホール  

20090201100007.jpg

10番ミドルは1打目は右ラフへ朝かぶっ飛んで飛びすぎて木の裏へ行ってしまい、上は越えないので下を抜き3打目のアプで寄せてOKパー。

11番ミドルは1打目はセンターへナイスショット!2打目をPで打つも左奥へ外す。3打目は地面が昨日の雨でグチョグチョでSでは打てそうも無いのでPで転がすも打ちすぎてしまいオーバーして2パットのボギー。

12番ミドル、13番ショート、14番ミドルとショット悪くパーオンせず連続ボギー。昨日と同じだ!何が悪いか分からない?悩むのも良くないが・・・酷すぎる・・・

15番はとにかくコンパクトに振ることをイメージしてナイスショット!2打目をSで打ちピン横2mにナイスオン。真っ直ぐにて狙ったボールはカップ手前にてスライスして切れてしまった。残念パー。

16番ロングは1打目、2打目とナイスショット!3打目をPで打つもココでまたチョロ!どうもショートアイアンを持つとミスをする。4オン2パットのボギー。

17番ショートは縦長の3段グリーンの一番奥にピンがある。7アイアンで打ち左手前にオン。5mのパットは入らずパー。

18番ロングは1打目をミスして木に当ててしまい100yしか飛んでいない。それも最悪にも木の根っこにへばり付いている。しょうがないのでアンプレをして3打目として打ち、どうにか4打目でオンするもパット入らずボギー。午前中は5ボギーの41で終了。

お昼はイタリアンレストランのレイラニでパスタを食す。海老とキャベツのアンチョビガーリック味は美味しいですよ!

1番ロングは開き直ってマン振り!ど真中へ快心の一打だったが・・・風でチョッと左に流されバンカーへイン。2打目は諦めAで出すだけ。3打目をPでピン上2mにナイスオン。下りのパットはカップ手前で止まってしまいパー。

2番ミドルは1打目はトップ気味で左ラフへ。2打目地点へ行って見ると何と芝が無い。ベアーだ!6アイアンでパンチ的に打ちこれが上手く行きナイスオン。ピンそば1.5mだ。キッチリ沈めてバーディー!

3番ミドルは1打目はセンターへナイスショット!2打目を9アイアンで打ち、これまたピンそば2mにオン。これもキッチリ沈めてバーディー!ヨッシャ~!

4番ミドルは調子に乗ってドライバーを振り回してしまい左へOB!打ち直したボールは右のクロスバンカーへイン。4打目をバンカーから打つも今度はグリーン手前のバンカーへイン。5打目でオンかと思いきやザックリして再度バンカーへ。6打目でオンするもパット入らず2ぱっとの8も叩いてしまった!

5番ショートは5アイアンで打つも右のカラーへ外す。2打目のアプをチャックリして2オン2パットのボギー。ダメな時はダメなんだと諦める。

6番ミドルは1打目をドライバーでマン振り!こればぶっ飛んでしまいドッグレッグを真っ直ぐ突き抜けてお隣のホールのバンカーに入っていた・・・2打目はホールに戻すだけで3打目でどうにかオンするも2パットのボギー。

7番ショートはユーティリティで打ち左カラーへ。アプで寄せてパー。

8番ロングは1打目はセンターへナイスショット!2打目はど真中に聳え立つ木に当ててしまい、3打目でも乗らず4オン2パットのボギー。

9番ミドルは1打目を左に引っ掛けてしまい、左ラフから2打目を5アイアンで打ち右のカラーへ外す。3打目をAでチッピング狙いで打ったらスコンと入ってくれてバーディーフィニッシュ!終わり良ければ全て良し!っと自分に言い聞かせて終了!今週は練習ビッチリしよっと! 

 

投稿者 株式会社マークゴルフ | PermaLink

2009年1月29日 木曜日

戸塚CC西コース87(41-46)

ゴルフ会員権売買のマークゴルフ社長の金光です。今日は弟と横浜の関内にあります美味しい焼肉屋さんを経営しているAさんと実業家のHさんと戸塚カントリークラブにやってきました。このコースは家からは非常に近いのですが平日は特に渋滞が酷く何分かかるか分からないコースです。八時半スタートなので七時半には到着予定で家を一時間前に出発!しかし、今日は道が順調すぎて30分で到着。七時に着いてしまい駐車場に駐車し車の中で「朝ズバ!」を見ていたら弟も早々と到着したのでクラブハウスに行きラウンジでくつろいでいたらHさんとAさんも到着。しかし、フロントが7:30からで受付もまだできません。ナンや,カンやと4人で話をしていたらフロントが空いたのでチェックイン。さすがにこのコースはフロント、レストランと非常に感じの良い受付をしてくれて気持ちが良い。軽くコーヒーを飲んでスタートですが全然クラブを握っていないので心配です・・・今日のゴルフはいかに・・・

 

10番ミドルは1打目をスプーンで打ち2打目を6アイアンで狙うもチョロって3オン2パットのボギー発進。何か久しぶりもあるが体が硬い。

11番ショートは1打目を5アイアンで打つもフォローもありピン手間に対して一番奥にオン。下りのスライスで難しいラインだったが同にかパットのパー。

12番ミドルは1打目をユーティリティで打ちセンターへナイスショット!2打目を9アイアンで打つもこれまたドンダフリで手前バンカーへイン。3オン2パットのボギー。何かが変だぞ!どうもスイングしていてしっくりこない・・・

13番ロングは1打目のショットから右へ左へとブレながらやっとの思いで6オン。パットも決めきれず2ぱっとで8のトリプルだ。これは参った!訳わかんなくなってきた~!

14番ショートはどうにか1オン2ぱっとのパーで上がりこのまま調子を上げたい。

15番ミドルは狭くて長いホールだ。1打目は真中へナイスショット!2打目を4アイアンで打つも届かずグリーン手前へ。アプで寄せるも3パンチのダボ。

16番ロングは1,2打目とマズマズのショットで3打目をSで狙うもラフでボールが浮いていたのか下を潜ってしまい手前にやっとのオン。危うく3パットしそうだったが2パットでパー。

17番ミドルは1打目は左ラフへ打ち、2打目を7アイアンで狙うも手前カラーへ。そこからアプで30cmに寄せるもパットが・・・下りフックで垂らせばワンカップ、キッチリ打てればボール一個かと思うのだが・・・・ボール一個フックキッチリ打つ事にするもこれが思っている以上に切れた。2パットのボギーにしてしまう。バカ!

18番ミドルは打ち上げで狭く両サイドにバンカーが有る難しいホールだ。1打目を右のバンカーへ入れて、2打目を7アイアンで狙うも、手前の木に当たり距離がダウンして手前バンカーへイン。これば大目玉だ。3打目を打つも目玉に対してキッチリ入ってしまい大オーバー。4打目をグリーン奥からアプするも下りで速く寄せきれず4オン2パットのダボとしてしまい午前中は46と大叩きだ。

お昼に大好きなグラタンを食し大満足!美味しかったし金額もリーズナブルで嬉しかった。

1番ミドルは1打目はあまり良い当たりではないが真中へ飛んでくれた。2打目を5アイアンで打ちグリーン左カラーへ外すもどうにかアプで寄せてパー。

2番ロングは1打目が右へプッシュ気味に飛んで行くもクロスバンカーを超えてくれた。右のラフから2打目をユーティリティで打ち、3打目をSでピン横3mにオン。これは入れたいが・・・方向ばかり気にし過ぎてしまい上りを忘れてしまいショートし2パットのパー。

3番ミドル、4番ミドル、5番ショートと全てパーオンせず3連続ボギー。

6番ミドルは1打目は左サイドのフェアウエイへ。2打目を6アイアンで狙いチョッと左に巻くもピン横にナイスオン。ワンピン位のスライスラインで今度こそ入れてやる!っと言うかココしかチャンスが無いのでは・・・カップ一個スラと信じ狙って打ったボールはキッチリインしてバーディー。何か気持ち的にスッキリ!

7番ロングは1打目はセンターにナイスショット!2打目をスプーンで狙うもこれまたチョロだ!3打目は5アイアンで狙うもグリーン左に外し、アプで狙うもピンをオーバーして奥のカラーへ。4打目をSで打つもチャックリして4オン3パットのダボ。情けない・・・

8番ショートは6アイアンで打ちピン横へナイスオン。しかし下りのパットが決めれずパー。

9番ミドルは1打目がクロスバンカーに捕まり、最悪にも顎にくっ付いてしまい打てない。Sでとりあえず出して3オン2パットのボギー。どうにか41で終了。何かゴルフが分からなくなってキタ~!

 

投稿者 株式会社マークゴルフ | PermaLink

2009年1月18日 日曜日

太平洋クラブ御殿場コース86(45-41)

ゴルフ会員権売買のマークゴルフ社長の金光です。今日は太平洋クラブ御殿場コースにやって来ました。スタートは遅い10時スタートです。自宅を7時に出て134号線から西湘バイパスの二ノ宮ICで降り、1号線を経由して東名高速の秦野中井ICから御殿場ICを利用してコースに着いたのは8:20です。思っていたよりも早く着いてしまった・・・車の数も少ない気がします・・・何故かな?家を出たときの温度は6度でしたがさすがに御殿場は3度でした。久しぶりの御殿場コースなので練習でコイン2個分打ち、その後、アプの練習とバンカーの練習をと思いアプローチ練習場へ行くとグリーンもバンカーもカチカチです。アプをしてもボールがコンコンと音を立てて転がって行きます。こんなではコースも思いやられるが皆同じ条件だ。今日のゴルフはいかに・・・・

10番387yミドルは1打目を少々引っ掛けてしまい左ラフへ。昨日の晩にシャフトをMD6からプロフォースに入れ替えての初内です。距離は下が凍っているのもあり飛んで良いる?転がっています。2打目を9アイアンで打ち左奥へナイスオン。2パットのパー発進!

11番521yロングは1打目がぶっ飛んで!いや転がっていて夏でも飛ばない様な所まで行っていたのにはビックリ! 当然2オン狙いでスプーンマン振りするも地面が凍っていてヘッドが弾かれ右へプッシュし、木に当り林の中へ・・・ピン方向僅かに1.5mの隙間があり一か八かで打ったボールは上手く抜けてピン奥のカラーへ。そこから2パットのパー。

12番434yミドルは1打目はナイスショットでクロスバンカーを超えて残り140yまで飛んだ。2打目を8アイアンで軽めに打ちナイスオン。2パットのパー。

13番173yショートは6アイアンで打ち右カラーへ外す。そこからのアプでグリーンエッジが凍っていて転がる筈がキッチリ綺麗に入りすぎてスピンが効きショート。パットも外してボギー。

14番390yミドルは1打目は右ラフだがナイスショット!2打目をPで打ち危うく池かと思いきやどうにか越えて凍っているのもあり弾んでピンそばへナイスオン。しかしパットは入らずパーかと思いきやお先の短いパットをな、な、何と外してしまいボギー。

15番364yミドルは1打目を引っ掛けチーピンで左ラフへ。2打目を7アイアンで打つもグリーンが止まるわけも無い・・・左奥へ弾んで出て行ってしまった。左奥から3オンするも5mを痛恨の3パットのダボだ。御殿場のグリーンは難しい。速さはそんなでも無いのだが今日は雨予報もあり小マウンドの上に大体切ってある。

16番442yミドルは1打目を振らないとピンが見えないのでマン振りするも擦ってしまい右ラフへ。2打目を木越えで狙うも手前にショート。アプで1.5mの微妙な距離に寄るもどうにかワンパットのパー。

17番193yのショートは池越え、バンカー越えでピンが一番手前ときている。この硬いグリーンで寄せる技術は私には無いので諦めて5アイアンでマン振り!これが良い感じに飛んで行き距離さえ合えば・・・っと思いながら見ているとグリーンの手前にナイスオン。しかし下りのパットは打ち切れずパー。

18番505yロングは1打目をマン振りするも引っ掛けてしまい左ラフへ。2打目を6アイアンで刻み、3打目をAで狙うも二段グリーンのピンが下に対して上段に乗ってしまった・・・ここで3パットのボギーで午前中は3ボギー、1ダボの41で終了。

お昼はズンデゥブ定食を激辛にて注文。アッサリだがマズマズの美味しさ。値段が値段なだけに不味かったら怒りますな。

1番445yミドルは1打目がぶっ飛びすぎてクロスバンカーへイン。そこから7アイアンで狙うも左下へ外す。アプでどうにか2mに寄せるもパット入らずボギー。

2番406yミドルは1打目をスプーンで打ち2打目を7アイアンで打ちピン根本に落ちるも弾んで奥のカラーまで転がってしまう。奥からのアプでどうにか寄せてパー。

3番535yロングは1打目、2打目と打ちグリーン手前60yまで運びSでピンデッドに狙うつもりで少々フェースを開き打ったボールは・・・ガリッと変な音がして頼りなく飛んで行くではないですか・・・下が凍っていて霜柱の上に有ったみたいです。手前バンカーへぶち込み4打目でオンするも2パットのボギー。

4番ショートは池越え180y表示ですが打ち下ろしもあり7アイアンで打つも引っ掛けて左奥へ外す。奥から寄せきれずやっとの思いで3オン。3mのボギーパットは入らずダボにする。

5番381yミドルは1打目をスプーンで打ち、2打目を8アイアンで狙うもグリーン手前のバンカーの顎にぶち当たってボールがめり込んで見えない。やむなくアンプレ宣言して怪しい箇所をほじくると出てきた。ドロップしたボールは思いっきり目玉になってしまい4オンもせず5打目のアプでどうにか30cmに寄せてダボ。

6番527yロングは1打目を左に引っ掛けてしまいカーと道路に直撃して林の中へ消えていった・・・暫定球を打ちこれがド芯でクロスバンカーをキャリーで超えていった。自分でもビックリ。初めのボールを探していると有った!しかし、木の根っこで下の上、オマケに窪みに落ちている・・・木が邪魔で打て無いのでウッドで打つも霜でチャックり気味で林から脱出できづ、3打目でやっと脱出!4打目はグリーンまでは まだ打ち降ろしだが250yもあり開き直ってスプーンをマン振りすることに。池もあり狭いがお構いなし。打ったボールはこれまた最高のショットでグリーンエッジまで行った。そこからアプで寄せてバタバタしたが1パットのボギーで上がれた。

7番ショートは160yなので7アイアンで打ちピン横ワンピンにナイスオン。しかし、パット入らずパー。自分ではどう見てもスライスに見えないがキャディーさんの言うとおりスライスしていった・・・

8番396yミドルは1打目を引っ掛けてしまい木に当てて2打目は林から出すだけ。3打目でピン横のカラーへアプで寄せてボギー。

9番412yミドルは1打目 はトップながらも真っ直ぐ行った。2打目は暗くなってきたのと寒いのとで何か体が変な感じだ。ピンを見て、ボールを見て、再度ピンを見ると何処にピンがあるのか見失ってしまう。何度やっても同じだ。大体で打ったらとんでもないダフった。3打目でオンするもパット入らずボギー。午後は5ボギー、2ダボの45で大叩きしてしまった。自分が下手なのもあるがやはりこの時期の御殿場は難しい。2000年のクラブチャンピオンN君も81と叩いていた。

投稿者 株式会社マークゴルフ | PermaLink

2009年1月11日 日曜日

サザンクロスCC新年杯77(38-39)

ゴルフ会員権売買のマークゴルフ社長の金光です。今日は今年初めてのサザンクロスCCでのラウンドとなります。新年杯との事もあり、張り切ってスタートしたい気持ちも有りますが球は言う事を聞いてくれるかどうか・・・。今朝6:30に鵠沼の家を出てから西湘バイパスを出る頃に丁度日の出となりあまりにも綺麗な日の出なので石橋ICで車を止めて写真をパチリ!さて、この綺麗な日の出と共に清清しい気持ちでコースへ向う。今だハンディ頭でもあるので月例はアウトのトップスタートのオーナーショットで富士山に向っての第一打はいかになのるやら・・・

 

P1000132.JPG
P1000135.JPG

1番ロングは1打目を何とプッシュアウトにてお隣10番ホールへ打ち込んでしまった。2打目地点はどうにか木越えにはなるが打てる。5アイアンで出して、3打目を9アイアンで打ちグリーン左端にオンかと思いきや砲台で傾斜のキツイ場所もあり転がり出てしまった。4打目のアプで寄せるつもりだったがミスって2mショートしてしまいパターも入らずボギー発進。このホールでのボギーは痛い!

 2番ミドルは1打目をドライバーでど真中へナイスショット!2打目をPでピン横2mにナイスオン。このバーディーパットをしっかり沈めてバーディー!イーブンに戻ったぞ。

3番ミドルは1打目がフェアウエイど真中に聳え立つ大きな木に直撃するが前に抜けてくれた。2打目を9アイアンで打つもハーフトップでショート。これは拙いぞ!30yの3打目はどうにかピン奥2mに付けるもくだりのフックラインでタッチ加減ではいくらでも切れ角が変わる所だ。ビビらず勝負!右カップボール一個外しで狙い打ちしたボールはなかなか切れずに下って行く・・・カップ手前で思わず「切れろ!」と叫んでしまった。本当にカップ手前15cm位でス~っと切れてくれてカップイン。どうにかパーセーブした。

4番ミドルは1打目はど真中へナイスショット!2打目をAで打ちピン手前5mにオン。下からのパットはストレート強気に打つもスライスしてしまいパー。

5番ショートはいつもより何故かティーグランドが前だ。あまり使わない場所でチョッっと距離が分からない。6アイアンで軽めに打つもこれが自分でもド芯をくった最高のショットになってしまい飛んで行くボールの放物線とラインもピン一直線で自分でも惚れ惚れしながら見ていたのだが・・・何故かダイレクトでオーバーしてしまいビックリ!奥の谷底へ行ってしまい、奥からのアプでカラーまで運びSで狙うもこれがハーフトップでワンピンオーバー。参ったダボるぞ!開き直ってカップ一個右を狙いぱちんと打ってダボの覚悟していたがこれがスコンと入ってくれてボギーで済んだ!

6番ミドルは1打目をスプーンで打つも左ドッグのコーナーを抜けて奥のラフまでぶっ飛んでしまった。それも木の後だ!一難さって、又一難!ですな。150yを7アイアンで低めのフックで打つもフックし切れず右のバンカーへイン。3打目をバンカーからどうにか2mに寄せるも切れそうで切れないような変なラインの所に行ってしまった。でも、今日はパターが入っているので強気でストレート狙いだ!打ったボールは綺麗にカップイン!ヨッシャー!

7番ショートは1打目を5アイアンで左バンカーへぶち込んでしまった。バンカーからどうにか3mに寄せて上りボール2個フックのラインで打てれば入る!っと思いながら打つもラインの方に気が行ってしまいタッチが弱くカップ手前で切れて逃げてしまった。ボギーだ。

8番ロングは1打目を右ラフへ打ち、2打目をスプーンでナイスショット!グリーン手前80yに運びSでピンデッドに狙うもこれがドンピシャかと思いきやピン根本から余計なバックスピンで3mも戻ってしまった。次のバーディーパットは入らずパー。

9番ミドルは1打目だど真中へナイスショット!2打目を8アイアンで狙うも距離はドンピシャだがピン右に対して左にオンしてしまった。どうにか2パットにてパーでしのぎ午前中は1バーディー、3ボギーの38で終了。今年初めてのサザンクロスCCにしてはマズマズだ。

このコースはクラブハウス2Fが通常のレストランなのだがクラブハウス1F奥にイタリアンレストラン・レイラニが有り、メンバーの殆どはイタリアンレストランの方へ行ってしまう。2Fのレストランも不味い訳ではないがイタリアンが非常に美味しいのでどうしても行ってしまう。今日は海老グラタンを食すもこれがとっても美味しかった。

10番ミドルは1打目をこれまた朝一と同じでプッシュしてしまい林へぶち込んだかと思いきや木に当り出てきた。ふ~っ!しかし、2打目地点へ行って見ると目の前には大きな木が有り、グリーン手前にはバンカーでどうやって打っても私の技術ではピンを狙えない。木の下を狙えばバンカーへイン、上を狙って当ててしまっては何も意味がない。やむなくグリーン左ギリギリを狙い気の低い箇所を越えてよければオン、悪くてもカラー狙いで打つ事にして打ったボールは綺麗に木を越えて同伴者のNさんからは「お見事!」の声が掛かる。ゴルファー冥利につきます。ボールはどうにかグリーンをキャッチして2パットのパーセーブ!

11番ミドルは少々左に行くもぶっ飛びのナイスショット!2打目をSでピン横チョイ上3mにオン。このチョイ上がクセモノだ。下り順目の早いラインだ。狙ったらやばいぞ!ビビリながら打ったボールはヨロヨロ転がりカップ横で止まりパー。

12番ミドルは1打目スプーンで打ち、2打目を9アイアンで打つも左に引っ掛けてしまい左カラーへ。そこからのアプが難しい。マウンド越えて下り大スライスだ。パターで打ったらどんどん加速してグリーンを出てしまいそうなのでSで打って球足を殺す作戦にするがこれが紙一重でトップしてしまった~!反対側のカラーまで行ってしまい返しのパターでカップ横50cmに寄せるもこれまた下りのドフックだ。やはり入らずダボにしてしまう。これは致命傷だ!でも諦めずにファイト!

13番ショートは7アイアンで打ちピン右奥5mにオンして2パットのパー。

P1000136.JPG

14番は1打目をスプーンで打ち2打目をSで狙いピン手前1.5mにオンかと思いきや・・・またまた余計なスピンで3m戻ってしまい約5mのバーディーパットとなり入らずパー。

15番の1打目もスプーンで打ち2打目をPで狙い打ち。チョッとこれが大きくピン奥4mにオン。フックに読んだラインはスライスしてしまいパー。

16番ロングは1打目をマン振りのフルショット!右フェアウエイへぶっ飛んで行き、2打目を4アイアンで池の手前まで突っ込んでやるつもりがプッシュアウトして右のラフへ。このホールは絶対に突っ込んではいけないのを分かっていてもやってしまう。7アイアンで刻めば良かった。中途半端で池の手前に木が数本大きいのが植わっているのだがこれが邪魔で打てない。木の下を抜くと池がありグリーン奥はOBだ。やむなく刻み4オンするもこれまたワンピンのパーパットだ。幸いにもストレートの上りだ。とにかく真っ直ぐ打つ事だけを考えて打ったボールはスコンとカップイン。今日は本当にパターに救われている。

17番ショートは9アイアンで狙うもピンが3段グリーンの一番奥の段にあり打ったボールは3段目のギリギリに落ちてナイスオンかと思いきや・・・これまたスピンで戻ってしまい中断まで転げ落ちてしまう。10mのパットはカップ横1mに付けるも肝心のパーパットが入らずボギー。

18番ロングは1打目をド真中へナイスショット!2打目をスプーンで打つも僅かに届かず手前花道横のラフへ。このラフが厄介だ。ココだったらバンカーの方が良い。ココだけ沖縄のラフのようなアフロヘアーの中にボールが沈んでいる感じだ。何故かココだけがこのラフでいつも不思議に思う。3打目はピンまで7yなので強気に突っ込んで打ったつもりだがヘッドにラフが食われてショートしてしまいパットも入らずパー。午後は1ボギー、1ダボの39で終了。トータル38-39の77でHCが2.1なので74.9と箸にも棒にも引っ掛からないスコアで終了。色々とトラブルになりながらもどうにかスコアはボチボチまで作れたのには満足。次回は太平洋クラブ御殿場コースにて1/18に20会競技会です。

投稿者 株式会社マークゴルフ | PermaLink

2009年1月4日 日曜日

太平洋クラブ相模コース新年杯77(38-39)

明けましておめでとう御座います!
Laughing
今年も皆様にとって良い年になります様に心よりお祈り申し上げます。

さて、今年の筆おろしは太平洋クラブ相模コースの新年杯です。ご近所のTさんと一緒に参加することになりました。12/31に予約した事もあり7:36のトップスタートです。他に一緒にラウンドするのはA,Bクラス混合もあり広島から来たメンバーのN女史と一緒になりました。さて、今日のゴルフはいかに・・・

1番ロングの今年の第一打は気持ちよくど真中へナイスショット!ヤッター!2打目はフェアウエイど真中からユーティリティで狙うもプッシュアウトにてOBです。1番は2打目から両サイドがOBで狭く難しいホールだったのを忘れていた・・・我に帰って打ち直して今度はグリーン手前20yまで運ぶ。次の5打目でピッタリ寄せてボギーで上がりたい。突っ込んでやる~!っと思いながら打ったボールは完璧かと思いきやワンバウンド目の音がカツン、コン、コン、コン・・・・グリーンが凍っていたではないか。ワンピンチョッとオーバーしてしまい下りの難しいラインへ行ってしまった。触るだけで寄れなが転がりカップの横で止まって2パットのダボ発進!

2番ミドルは1打目をドライバーでぶん回してグリーン手前3yまですっ飛んでくれた!2打目のアプで1.5mに寄せてバーディーだ。ヨッシャ~!

3番ロングは1打目を引っ掛けてしまい木に当てて全然飛んでいない。2打目を打とうとするも地面がコンクリートの様に凍っている。アイアンでクリーンヒットをイメージで打つもコネテしまい左のお隣コースへぶち込んでしまった。参った!3打目は目の前の高い杉の木を越えて90yは打たないとならない。一か八かで木越えを狙って打ったボールはカスカスで越えていった。キャディーさんが騒いでいる。どうやら乗ったみたいだ。ワンピンにナイスオンのバーディーチャンスでしっかり狙って打つもラインを気にしすぎて届かずパー。

4番ミドルは1打目をスプーンで打ち2打目をSで打ちナイスオン。今日は凍っている為か3mも転がってしまい下りの早いスライスラインが残ってしまった。慎重に打つも入らずパー。

5番ミドルは1打目をこれまたスプーンで打ち、打ち降ろしでバンカー越えて直ぐにグリーンが有るホールで距離感が難しいホールだ。オマケにグリーンが凍っている。オーバーはOBだし・・・Aで打ったボールはやはりカッツーンっと言う音と共にボールが跳ねて奥へ消えて行った。念のため暫定球を打つもこれまた同じで奥へ行ってしまったがキャディーさんが大丈夫のサインを出したので行って見ると2球ともセーフだ。良かった!奥からのアプで寄せようと思うもカチカチに凍っているグリーンでは寄せようがない。ここはパター勝負で上りの良いラインを残す事にしてアプするも残しすぎてしまった。ワンピンの上りストレートを開き直ってパチント打ったらスコンと入ってくれてパーセーブ。このパットは大きな一打だ。

6番ショートはピン下3mにナイスオン。しかしパット入らずパー。

7番ミドルは打ち下ろしの狭いホールだ。1打目をユーティリティで打ち、2打目をAで打つもここのグリーンはどうしょうも無い。真っ白でカチカチだ。打ったボールは跳ねて奥のラフへ行ってしまった。奥からは下りのフックで早くて難しいが思いっきりフェースを開いて軟らかく打ち絶妙なアプで危うく入ってしまうのではないかと言うアプでパーセーブ!

8番ショートはPで打ちナイスオン。しかし、ドフックで入るラインではない。2パットのパー。

9番ミドルは1打目をマン振りでぶっ飛ばして、2打目をPで打つもこれまたピン手前に対して奥に乗ってしまった。下りのパットは危うくグリーンオーバーしてしまうかと思うほど転がってしまい返しも入らずボギーとしてしまった。1バーディー、1ボギー、1ダボの38で終了。OBは今年の厄落としでスコアは上出来だ。

お昼に中華丼を食べて、いざ午後のスタート!

10番ロングは1打目はセンターへナイスショット。2打目地点は日が当たらないせいかまだ凍っている。スプーンで2オン狙いで打つも右のバンカーへイン。下が凍っていて弾かれた様だ。3打目をバンカーから寄せるもパット入らずパー。

11番ショートは7アイアンで打つもチョッと薄い。やはりカラーに落ちるも砲台グリーンで手前に戻ってきてしまう。アプで寄せきれずボギーとする。

12番ミドルは1打目を6アイアンで打ち2打目をSで打つも寄らず入らずのパー。

13番ミドルは1打目でサブグリーン手前のラフまで打つも2打目を寄せきれず2パットのパー。

14番ショートは1打目をダフッてしまい手間のグラスバンカーへイン。2打目でどうにか1.5mに寄せて1パットのパーで切り抜ける。今日はしぶとい自分に関心!

15番ロングは1打目をプッシュしてしまいこれが最悪にもOBまでぶっ飛んでしまった。打ち直したボールはクロスバンカーに捕まり、5オンとして最悪にも3パットのトリプルを打ってしまった。

16番ミドルは1打目でワンオンさせようとしたが手前バンカーに捕まる。そこからピッタリ寄せてバーディーゲット!

17番ミドルは1打目をアイアンで打ち2打目をAで打つも奥に乗ってしまいパットを決めきれずパー。

18番ミドルは1打目が右ラフへ外し、2打目をPで打つも左手前に外してしまう。3打目のアプでどうにか寄せて1パットのパー。午後は1バーディー、1ボギー、1トリの39で終了。アウトとインでOBのお年玉を出した割りには38-39の77でまとまったスコアになった。今年も頑張るぞ!次回は1/11のサザンクロスCC新年杯だ!
 

投稿者 株式会社マークゴルフ | PermaLink

2008年12月30日 火曜日

サザンクロスCC74(37-37)

ゴルフ会員権売買のマークゴルフ社長の金光です。今日は今年最後のプレーにサザンクロスCCにやって来ました。昨日で仕事も年内は終わり3日間のお休みです。同業者のKゴルフのM社長が泊まりで家族と一緒に来ているようなので一緒にラウンドする事になりました。今年最後のサザンクロスCCでのプレーですので気合をいれてスタートしたいのですが年末で忙しくてクラブも全然握っていないので心配です。今日のゴルフはいかに・・・

10番ミドルは1打目はど真ん中へナイスショット!2打目でワンピンに付けるもパット入らずパー発進。

11番ミドルは右ラフへ、カート道路に跳ねたのもあり残りが60yです。ラッキー!2打目でピン手前をデッドに狙うもほんの少しショートしてしまいカラーへ。アプでキッチリ寄せてパー。

12番ミドルは1打目をスプーンで打ち、2打目を8アイアンでピン横4mにオン。これまたパット入らずパー。

13番ショートは風を気にし過ぎたのか右へ吹かしてしまいバンカーへイン。そこから砂一のパーでどうにか切り抜ける。

14番ミドルは1打目はトップ気味で左ラフへ。そこからPで狙うも右へ外してしまいアプも寄らずボギー。

15番ミドルは1打目が危うく池ポチャ寸前!飛びすぎだ。たぶんカート道路を走ってしまったのであろう・・・2打目をSでチョコンと乗せて楽々バーディー!

16番ロングは1打目がこれまたトップでセンターへ。2打目を6アイアンでレイアップして、140yの3打目を9アイアンで狙うもプッシュしてビーチバンカーへイン。それも最悪にもボールが全部埋って埋っているほどの大目玉!打ったボールは再度バンカーへ。5打目のバンカーショットでどうにか2mに寄せて1パットで沈めてボギーで上がる。ふ~!

17番ショートは7アイアンで打ちピン左奥にオン。下りのスライスラインは寄せるのが精一杯で2パットのパー。

18番ロングは1打目、2打目とナイスショット!3打目でピンを狙うも左奥4mにオン。これまた下りのスライスで難しい・・・やはり入らず2パットのパー。午前中は1バーディー、2ボギーの37で終了。マズマズと言うよりも内容には満足!お昼にイタリアンレストランのレイラニでオムライスを食して午後のスタート!

1番ロングは1打目を左に引っかけてしまい2打目はフックを掛けないと木が邪魔で狙えない。ここは勝負!打ったボールはとりあえずはフックしているが掛かりきらずグリーン右のバンカーへイン。3打目のバンカーショットは下りもあり止らずグリーンをこぼれてしまう。4打目のアプでカップ横に寄せてパー。

2番ミドルは右へプッシュしてしまい木に当たり戻ってきた。ラッキー!2打目でグリーン手前に運び3打目のアプでキッチリ寄せてパーと思いきやアプを失敗してボギー。

3番ミドルは1打目は右フェアウエイへ。2打目をPで狙うもトップ気味に入ってしまい大オーバーかと思いきや奥の土手に当たって戻ってきてオンしてしまった・・・これにはビックリ!2パットのパーで切り抜ける。

4番ミドルは1打目を右ラフへ打ち、2打目でデッドに狙うもオーバーしてしまう。奥からはグリーンの傾斜がきつく寄らない。とにかく軟らかく打つことを考えて打つも傾斜で加速して4mもオーバーし、返しも入らずボギー。

5番ショートは1打目で手前のカラーへチョッとショート。2打目でキッチリ寄せてパー。

6番ミドルは1打目はセンターへナイスショット。2打目でグリーン右サイドに外す。3打目のアプでピンを抜いてもらい狙ったアプはドンピシャでカップイン。バーディーゲット!

7番ショートは右カラーへ外し2打目のアプで寄せるつもりが大失敗。チャックリだ。乗ったには乗ったが5mはあるパットでラインも難しい。どうでもいいやっと開き直って打ったボールは見事にカップインしてパー。ここはラッキーだ。

8番ロングは1打目、2打目とナイスショットして90yの3打目を感じ出しすぎてショートしてしまう。手前からのアプで寄せてパー。

9番ミドルは1打目がセンタど真ん中へすっ飛んで、2打目を140yを8アイアンで打ちナイスオン。下りのスライスで読みきれず2パットのパー。後半も1バーディー、2ボギーの37で終了トータル37-37の74でスコア的には上出来で終了。来年もこの調子で頑張るぞ!

投稿者 株式会社マークゴルフ | PermaLink

2008年12月12日 金曜日

富士小山ゴルフクラブ76(37-39)

ゴルフ会員権売買のマークゴルフ社長の金光です。今日は東京JCじゃがいもクラブ会長とトーナメントプロの横田真一プロにそのキャディーさんのYさんと一緒にラウンドすることになりました。富士小山GCは前から相性が良く大好きなコースです。朝、会長とプロと一緒に朝食をクラブハウスで食しながら今日の日当の打合せをしてスタートです。天気は絶好の冬晴れで富士山が見えて最高の天気です。さて、今日のゴルフはいかに・・・

10番169yショートは朝一もありプロとキャディーさんは5アイアンで打っていたので真似して打ったらグリーンオーバーで奥から寄らず入らずのボギー発進!プロとキャディーさんはさすがに二人とも3m以内にオンしてキッチリバーディーでした。

11番509yロングは私の1打目は右のバンカーに入ってしまい2打目をユーティリティーで打ち、3打目をPで打ちワンピンにオン。プロとキャディーさんもキッチリ3オンしてくるも私も含めてパット入らずパー。じゃがいもクラブ会長はボギー。

12番429yミドルは1打目が結構飛んでくれて2打目を9アイアンで打ちピン左にオン。2オンしたのはプロと私だけで先に打ったプロはパットを外し、後に打った私はスコンと決め手バーディーゲット。

13番378yミドルは無難に2オンしてパット大会だ!全員入らずパー。

14番410yミドルは1打目をしっかりフェアウエイキープして2打目を7アイアンで打つもすっぽ抜け!右端にオンするもピンは左奥だ!プロは2mにナイスオンだ。長~いパットを強気でパチント打ったらオンラインだ!入った!っと思いきや強くて蹴られてしまった。50cmのお先を最悪にも外してボギー。プロはしっかりバーディーだ。

15番496yロングは1打目を擦ってしまい右のラフへ。2打目をユーティリティーで刻み、3打目をAで狙い打ち!これがドンピシャだ。プロは2オン狙ってグリーン左に外していた。プロの3打目のアプだが見てしまった!チャックリだ。しかし、4打目のアプはさすがにOKだ。ココは一発行くぜ!狙ったパットはしっかり沈めてバーディーゲット!

16番174yショートは6アイアンで打ちピン奥2mに付くナイスショット!このホールはプロは右に外して寄席ワンのパー。私のパットは惜しくも入らずパー。

17番335yミドルは短いので安全に打つつもりが・・・ドン詰りショットで左に引っ掛けて木の下だ!これが日陰で芝無しの砂利の上と最悪のポジション。2オンは諦めて3オンとして2パットのボギー。さすがにプロはこの距離はしっかりバーディーをとってきた!

18番468yミドルはココは長くて大変だ。冬で球も飛ばないのに・・・プロの1打目は振ってきた!私も負けじと振るも左のOBが気になり擦ってしまった。2打目をスプーンで打つも全然届かず3オン。プロはしっかり真横に乗せてきた。奥からの下りのパットをオーバーしてしまい返しも外して最悪の3オン3パットのダボ。プロはカップかするも入らずパー。午前中は2バーディー3ボギー、1ダボの39で終了。プロはさすがに3バーディーの33だ。ボギーを叩かないのには関心。上手い!キャディーさんも上手い!2バーディー、3ボギーで37。じゃがいも会長は バタバタで50でした。

軽くお昼を食べて午後スタート!

1番414yミドルはど真中へナイスショット!プロは右ラフへ。2打目をPで打ちこれがカップの真横に付くスパーショット!入ってもおかしくなかった!プロは2打目をピンセンターに対して奥ギリギリにオン。奥からの15mパットはスルスルと伸びてきて入ってしまった。午後はプロと私はバーディー発進!

2番464yミドルはこれまた長い!1打目を一生懸命打つも2打目がアイアンでは届かない。ユーティリティにするかクリークにするか迷ううもクリーク軽めで打つ事に。しかし、しっかりヒットしてしまいオーバーだ。奥からのアプが木が邪魔で打てなく4オン2パットのダボにする。プロはさすがに2オン2パットのパー。

3番539yロングは1打目はセンターに有る木の右を抜くナイスショット!プロは左に引っ掛けて木の下だ。しかし、そこから上手く打ってグリーン手前花道だ。私も2打目をスプーンで打ち花道へ。しかし、3打目が砲台で手前にピンがあるので難しいアプになってしまった。これはダイレクトでオンしたら絶対に止まらない。15yを転がし上げるつもりでアプしたらトップで奥まで行ってしまった。これまた大変だ!奥からの下りで20yは有ろうかと言うパットだ。え~っい!っと思って破れかぶれで打ったボールはカップ一直線!スコンと決まりバーディー。プロはしっかり寄せてしっかり沈めてバーディー。上手い!

4番336yミドルは短いのでスプーンで打ち、2打目をPで打ちこれまた2mにナイスオン。プロは狭くてもお構いなしのドライバーでナイスショット!2打目はチョッと失敗の様で2.5mにオン。そのパットをプロが外してくれた!これは沈めてやる!上りだったのでしっかりヒットでスコンと入れてバーディーゲット!

5番169yショートはアゲンストとピン奥なので5アイアンで打ちワンピン右にオン。プロは全体的に綺麗なフェード系で打っている。私はドロー系なので同じ出球だったが風に流されて右へ外す。このアプが難しい。登って下って大フックラインだ。下りのアプを打ち切れずプロは今日初ボギーだ。私のパットは上りフックだがこれが綺麗にライン道理に打てて3連続バーディー!午後だが一瞬プロにリードだ!

6番352y打ち上げのミドルだ。ここは一発ぶっ飛ばしてやる!っと思いマン振りするもドチーピン!プロを意識しすぎて墓穴を掘った!2打目も右へプッシュして木の下で、3打目でオンするもピン手前に対して奥へオン。絶対に行っては行けない場所だ。パーパットはチョコッと触っただけだがコロコロと加速して転がって行き危うくグリーンを出てしまうところだった。返しも入らずダボ。プロはしっかりパー。つかの間のリードだ。

7番432yミドルは1打目が気持ちよく飛んで、ピン奥なので2打目を9アイアンで打つも奥へこぼれてしまった。アドレナリンか・・・奥から寄らず入らずボギー。プロはしっかりパー。

8番234yショートはクリークで打ちナイスオン。5mのパットは入らずパー。ココでプロが3パットをしてボギー。チョッと追いついた。

9番596yロングは長いぞ!1打目、2打目としっかり打っても3打目がピンまで90yも残っている。それも最悪にも出来たてホヤホヤのディボットに入っているではないか・・・Aでパンチだ!ウォリャー!っと打ったボールはしっかり手応えだ!これがしっかり入りすぎてピン手前なのに奥へオン。プロは2打目を左バンカーにぶち込んでいたので3打目がバンカーからだ。しかし距離が非常に中途半端だ70y位だろうか?アドレスを見ていると転がしのアドレスだ。打ったボールは何とトップして奥へこぼれた!奥からは難しいアプだ。今度は極端にフェースを開いている、スパッと振ったら綺麗にボールがフワット上がりカップ横で止まった。上手い!パーだ。私のバーディーパットが入れば追いつくぞ!っと思って打つもワンカップラインがズレてパー。午後は4バーディ、1ボギー、2ダボと出入りの激しいゴルフで37で終了。トータル37-39の76とマズマズの出来だ。横田プロは36-33の39とさすがに上手い。アイアンの番手は殆ど同じでドライバーの飛距離もほぼ同じ。やはり精度の違いですね!俺も横田プロみたいな綺麗なフェードが打ちたい!っとワンポイントアドバイスをゲット。この冬の課題にすることにしました。来春までにはものにするぞ!

投稿者 株式会社マークゴルフ | PermaLink

カテゴリ一覧

月別アーカイブ